MENU

Fun & Interesting

【悲報】あなたがレントゲンをなかなか読めない理由【異常所見まとめ】

呼吸器ドクターひつじ 23,703 lượt xem 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

新人看護師さんや研修医のかたで、胸部のレントゲンをみてもよくわからないって方も多いと思います。じゃぁ、あなたがレントゲンをあまり見てもわからない理由はなんでしょうか?今回はレントゲンが難しい理由をお話します。後半ではその解決策もお話します。前半だけじゃなくて、是非最後までご覧ください。

それぞれの疾患の特徴を端的にまとめます。

気胸:胸膜の線が見える。その外側では肺紋・血管がない。
COPD:樽状胸、滴状心、横隔膜平坦
胸水の所見:下側がべったり、CPAが鈍、大量の場合は片肺が真っ白になり、気管が反対側の黒い方に押される
無気肺の所見:白くべったり、無気肺を起こす場所によって形のバリエーションがあり。気管などが引っ張られる。
肺炎の所見:浸潤エイ、Airbronchogram
心不全:浸潤エイ、Butterfly Shadow、胸水、心拡大、ポータブルレントゲンで注意
間質性肺炎:「網状影」「粒状影」など

【目次】
0:00 はじめに
0:31 レントゲンがなかなか読めない理由
1:03 早く読めるようになる対策
2:04 パターン1:気胸
3:24 パターン2:COPD
4:24 パターン3:胸水
6:34 パターン4:無気肺
8:38 パターン5:肺炎
10:14 パターン6:急性心不全
12:54 パターン7:間質性肺炎
14:24 まとめ

【こちらも参考に】
正常な胸部レントゲンで写るもの14選【大事なものを厳選】
https://youtu.be/VJCKadghCg8

-------------------------------------------------

「1年目さんが最短で、病棟で動けるようになれる」をコンセプトに発信してます。


動画以外の方がやりやすいって人は、こちらもぜひ。


▼文字の方がいい人
→ブログ「コキュトレ」
https://pulmonary-training.com/lesson/xray-unusual/


▼スライドが欲しい人
→note(有料)
https://note.com/pulmosheep


▼画像の方がいい人
→Instagram
https://www.instagram.com/explore/tags/%E3%81%B2%E3%81%A4%E3%81%98%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%B3/



-------------------------------------------------

#呼吸器内科医によるレントゲンの徹底解説
#スライドのパワポが欲しい人は概要欄へ

Comment