MENU

Fun & Interesting

あっぱれ!KANAGAWA大行進 2023年9月30日放送 真鶴町

テレビ神奈川 tvk3ch 9,933 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

1年間かけて神奈川県内の全市町村をくまなくめぐる超地元密着番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」。

大橋彰と照井七瀬アナのコンビは神奈川県の南西部に位置する真鶴町へ。

オープニングは真鶴港で!

2人はまず「真鶴半島遊覧船」に乗って、海から真鶴半島を望む事に!

と言うことで、登場してくれたのが遊覧船担当の高橋麻里さんです。

タイトルコールの後、

高橋麻里さんも一緒に乗船して出港!

「真鶴半島遊覧船」は、真鶴港から景勝地三ツ石まで30分の遊覧です。

照井「結構な揺れがきますね〜」

高橋「いつもはこんな揺れないんですけど 今日は・・・」

揺れる船内から名物のカモメの餌やり!

楽しい時間を過ごしました!

この後、船上から

「三ツ石」を間近に見ることができました!

★真鶴半島遊覧船
 住所:真鶴町真鶴1947-42
 TEL:080-1656-0001
 運航日:日・月・金・土曜
 運行時間:10:00~16:00(1日7便)
 ※荒天時 欠航の場合があります
 HP:『真鶴ベイマリーナ』検索

続いて真鶴駅近くの老舗の人気鮮魚店「二藤商店」へ。

地元真鶴漁港や小田原漁港で水揚げされた相模湾の鮮魚と干物、

そして手作りのお惣菜がずらりと並んでいました。

2人は揚げたてのフライや押し寿司を購入して、店前のベンチでいただきました。

「あじの押し寿司」を

一口でいただくアキラ100%!

アキラ「うまい!うまい!うまい!」

そして「地物かますフライ」にかじりつくワイルドなカピバラ。

照井「サクサクのあつあつで、魚の旨味が感じられて美味しいっす!」

★二藤商店
 住所:真鶴町真鶴404-16
 TEL:0465-68-2151
 営業時間:8:00~17:30
 定休日:水曜

岩海水浴場で人気コーナー「あっぱれ!海プロQ」を展開!

6月からスタートして4ヶ月、今回がラストQとなります。

ラストの出題者は、佐々木蒼大くんです。

最終回の問題はこちら!神奈川県の天然記念物にも指定されている「ウメボシイソギンチャク」に関する問題でした。

アキラさんは①、てるてるは②を選択!最後に正解するのはどっちだ!?

佐々木「正解は③の口から子どもを吐き出すです!」

アキラ100%&カピバラは、有終の美を飾れず・・・。残念でした。

この後、最終回と言うことで佐々木くんの妹さんも登場し、

これまで(全16問)の戦績を発表!

結果は、アキラさんが7問正解、照井アナは9問正解でした。

勝ち誇るカピバラ&泣き崩れるアキラ100%。

興味深い海のクイズを出題してくれたキッズたちに来年もTシャツの季節に会いたいですね!

★海と日本プロジェクト
 HP:『海と日本プロジェクト』検索

★★特報★★★あっぱれ!海プロQテーマソング

D.W.ニコルズ「海がきこえる」
9/30(土)より、
Apple Music / Spotify にて配信スタート!

海プロQでお馴染みの「海がきこえる」フルバージョンを是非、お聴きください。詳しくは、このページ右の「あっぱれ!海プロQテーマソング」のバナーをクリック!

▼配信リンクページ▼
https://lnk.to/4EwJ2U

ランチは昨年オープンしたハンバーガーショップへ。

お店に入ると、

店長の石川さんが迎えてくれました。

早速2人は、人気のバーガーをオーダーして、

代表の山下さんに施設内を案内していただきました。

「ロッキンビレッジ&ロッキンカフェ」は、10年以上空き家だった築50年以上の5棟の建物を3年間かけセルフリノベーションして昨年7月にOPEN!

施設内にはハンバーガーを提供するロッキンカフェ以外に

コワーキングスペースや宿泊施設、

BBQやキャンプが楽しめる芝生広場があります。

注文したバーガーが出来たようです。

アキラさんは、W(ダブル)チーズバーガーセットを

てるてるはベーコンバーガーセットをいただきました。

バーガーに豪快にかじりつくアキラ100%と

カピバラ。

パティは県内の指定牧場から直接仕入れた牛肉赤身100%!これぞ肉!と味わい深いハンバーガーです。

「バーガー好きには、たまらないうまさっす!」

そしてやっぱり、バーガーにはコーラ(しかも瓶)ですよね〜

★ロッキンビレッジ&ロッキンカフェ
 住所:真鶴町岩484
 TEL:0465-43-7925
 営業時間:10:00~18:00(ロッキンビレッジ)
      11:00~16:00(ロッキンカフェ)
 定休日:月・木曜
 HP:『ロッキンビレッジ』検索

続いて、真鶴の海を見渡せる高台にある

「堀田髙 (ほったたかし) 洋画館」へ。

館内にお邪魔すると、

館長の堀田昭子さん(故 堀田髙さんの奥様)が迎えてくれました。

洋画館からの海を望む景色に感動する2人。

照井「日本じゃないみたい!」

堀田髙さんは1970年渡仏し南仏カーニュで40年創作活動を行い

帰国後2014年に「堀田髙洋画館」を開館しました。

大きな窓から見える真鶴の絶景と明るい色彩の風景画や自然画に癒されました。

そして、こちらの展示室の

ベランダからの景色も最高でした。

★堀田髙 洋画館
 住所:真鶴町真鶴1414
 TEL:0465-68-5032
 開館日:土・日・月曜
 開館時間:11:00~16:30
 ※入館無料(寄付制)

今回の「真鶴町」の旅はいかがでしたか?

番組では、アキラさん&照井アナへのメッセージ、ご意見・ご感想、あなたの町のレア情報など、皆様からのメッセージをお待ちしています!

次回のあっぱれ!は、10/7(土)「川崎市幸区」からお送りします。

#神奈川 #アキラ100 #真鶴町 #遊覧船 #ハンバーガー #押し寿司 #真鶴 #真鶴港 #照井七瀬

Comment