塗装面を滑らかに、ピカピカに仕上げるための「磨き(研磨)」作業の説明です。フィニッシングペーパー、研磨スポンジシート、精密研磨フィルム、コンパウドなど、磨き作業に役立つアイテムの特徴と使い方を紹介いたします。
00:00 ご注意
03:50 磨き作業のポイント
07:04 コンパウン ドの使い方
12:42 透明パーツを磨く
14:05 ワックスやコーティング剤でツヤ出し
●動画内で紹介している製品の詳細情報はこちら
磨き作業に役立つタミヤメイクアップ材
https://www.tamiya.com/japan/products/list.html?genre_item=501030
●解説:長谷川伸二(プロモデラー/タミヤ プラモデルファクトリー トレッサ横浜店 講師)
「タミヤ プラモデルファクトリー トレッサ横浜店」の店舗情報はこちら
https://tamiya-plamodelfactory.com
●長谷川マスター着用の「エプロン(グリーン)」はこちらをご覧ください(現在、タミヤ プラモデルファクトリーでは刺繍による名入れサービスは実施しておりません)
https://www.tamiya.com/japan/products/66694/index.html
#タミヤ基礎からのプラモデル講座