MENU

Fun & Interesting

【曹洞宗 ハウツー】トイレに行くときの直綴の略畳みのやり方

仏教・お寺ch大慈 2,618 lượt xem 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

曹洞宗で東司(トイレ)に行くときの直綴(大衣)の畳み方です。両大本山永平寺・總持寺など、修行道場に行く人は練習しておきたい作法のひとつです。
袖畳みと呼ばれることが多いですが、略畳みとも呼ばれるようです。ここでは別の袖畳みの動画との言い分けのため、略畳みと呼んでいます。


☆★関連動画
【質問】本山で坐禅や読経中にトイレ「もうアカン!」ってなったら?
https://youtu.be/trBnaGklpA4

【曹洞宗 ハウツー】トイレに行くときの直綴の略畳みのやり方
https://youtu.be/gqAatc6bSc0

【曹洞宗 ハウツー】大衣の袖畳みのやり方【直綴】
https://youtu.be/V27rqPIuNhw

【曹洞宗ハウツー】狭い場所での衣の畳み方【直綴・大衣】
https://youtu.be/mQgLS_3fRwM

【曹洞宗 ハウツー】直綴・大衣の本畳みのやり方解説
https://youtu.be/Bab8MUJNtPo

☆★再生リスト
曹洞宗の宗侶向けハウツー
https://www.youtube.com/playlist?list=PL2VxjsDWPBfZsefzE1OY-qBC3kYv0C-EY


#曹洞宗 #ハウツー #永平寺 #総持寺 #總持寺

○△□●▲■
私は曹洞宗のお坊さんであるため、おおむね曹洞宗目線のお話や曹洞宗でのお話になります。
○△□●▲■
仏教の教えやお寺の生活、よくある誤解、ぶっちゃけ話、禅の修行の話、読経、坐禅、自然観察、実験など、幅広く仏教・お寺の世界をご紹介したいと思います。

田舎の山寺の禅僧です。
曹洞宗副住職。
曹洞宗大本山總持寺にて修行(安居)。
曹洞宗布教師養成所2期修了。
タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み) 。
お坊さんQ&A hasunoha 回答僧
仮面系お坊さんYouTuber

Twitter
https://mobile.twitter.com/Daiji_Zen

Comment