MENU

Fun & Interesting

[プラレール]長野新幹線開業スペシャルセットを入手したので、碓氷峠っぽいレイアウトを作って遊んでみた!

tp31p 52,546 lượt xem 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

先日、友人の紹介で長野新幹線10周年スペシャルセットを入手したので紹介します。

セット内容は長野新幹線(現在の北陸新幹線)開業時に導入されたE2系新幹線と、新幹線開業前に信越本線の横川軽井沢間で使用されていたEF63型電気機関車、そして長野と上野を結んでいた189系特急あさまです。新品未開封ではなく使用歴もありとのことでしたが、E2系に多少焼けが見られた程度でかなり綺麗な状態を保っていました。紹介していただいた友人には感謝感謝です。

信越本線の碓氷峠区間は鉄道の難所として知られており、急勾配が続くためここを通過する列車は横川側に機関車を連結して登るという特殊な運転方法が取られていました。しかし手間や時間がかかることからこの区間は廃止され、長野新幹線が開業しました。その長野新幹線が10周年を迎えたことを記念して発売されたのがこのスペシャルセットになります。
しかし長野新幹線の開業から既に10年以上が経過しており、さらに碓氷峠の廃止は今から約25年も前の話となるので、当時を知る方はそう多くないと思います。セット内容がかなりマニアックなので、どちらかと言うと子供よりも大人の方が喜びそうなセットです笑
ちなみにEF63+189系のセットは別でも製品化されており、そちらは青塗装のEF63と緑のあさま色の189系がモデルです。

今回はセット内容の軽い紹介と、横川駅と横川運転区、そして碓氷峠をイメージしたレイアウトにて走行動画を撮影しました。碓氷峠に関連した車両を色々出してみたので、そちらも合わせてお楽しみください。
一部上りと下りが逆になっているシーンがありますが気にしないでください笑


*関連動画*
碓氷峠を超えたED42牽引の列車をプラレールで再現してみた
https://youtu.be/X2go11HZkdY

ED42型電気機関車を作ってみた
https://youtu.be/qfn7N2-kEYs

189系N102編成を作ってみた
https://youtu.be/nfnRbtODhqg

E2系0番台あさまをフル編成にしてみた
https://youtu.be/581-thpIXaU

Comment