MENU

Fun & Interesting

江ノ島電鉄 (旧)発車ベル集

鉄道動画置き場 2,314 lượt xem 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

非密着録音のため、雑音・騒音等はご容赦ください。また、感染症予防対策を十分行った上で録音しています。広告が入る場合がありますが、YouTubeの仕様変更によるものであり、収益化等は一切行っておりません。

江ノ島電鉄の発車ベル集です。
江ノ島電鉄の各駅の発車の際には、車掌が持っている電子ホイッスルを鳴らしますが、一部の駅にはそれとは別に発車ベルがあります。それを収録してみました。

鎌倉駅
スイッチは車掌が操作します。鳴動秒数は固定のようです。自動アナウンスも流れます。
通常は3番線からの発車で、5番線は早朝の1本と多客期の増発で用いられますが今回は収録していません。4番線は降車専用ホームです。

長谷駅
スイッチは車掌が扱います。
1番線は鎌倉方の柱番号6番と7番の間の柱の上、柱番号3番の上の2ヶ所に電鈴があります。
あまり長くは鳴らしてくれません。
2番線は電子ベルが流れます。こちらも思ったよりは長く鳴りません。スピーカーは藤沢方です。

稲村ヶ崎駅
スイッチは藤沢方にまとめてあり、駅員が扱います。
1番線は鎌倉方と藤沢方の2ヶ所に電鈴があります。鎌倉方のものは半壊みたいな感じの音がします。
2番線は電子ベルが鳴ります。こちらのスピーカーは藤沢方にあります。

江ノ島
対面式のホームですが、スイッチは駅員が扱うようです。どちらのホームも藤沢方にあります。
1番線は藤沢方と鎌倉方の2ヶ所に、2番線は藤沢方のみスピーカーがあり、どちらも電子ベルが流れます。

鵠沼
スイッチは車掌が扱います。
1番線は電鈴が、2番線は電子ベルが鳴ります。電鈴とスピーカーはともに藤沢方にあります。

藤沢
スイッチは車掌が扱います。鳴動秒数は固定のようです。自動アナウンスも流れます。

Comment