#はじめてのゆかた作り #着物仕立て装々 #浴衣の作り方
国家検定一級和裁士@着物仕立て装々です。今日も一緒にハンドメイドを楽しみましょう!
今回は視聴者さまリクエスト 浴衣の作り方をシリーズでじっくりと解説します。
国家検定一級和裁士が簡単な裁断方法から専門知識まで徹底解説
●ゆかたの寸法と印の書き方の図はブログをご覧ください
→http://kimonoshitatesousou.com/?p=2593
今回は大人の浴衣ですが
身長140 CM位のお子様 でしたら同じ仕立て方をして肩上げ腰上げをしたら大丈夫です。
柄合わせは高度なテクニックを連呼していますが、
完璧にやろうと思ったら本当にいつまでたってもできない位
とっても難しいです。和裁士の仕事の中ではベスト3に入るくらいの難しさです(笑)
●装々さんおすすめ 和裁道具全部紹介します
→http://kimonoshitatesousou.com/?p=2269
愛用のミシンも紹介していますので是非ご覧ください。
~ゆかたの仕立て方解説シリーズ~
●第1回目は裁断の寸法と柄合わせのポイント
https://youtu.be/S2ycWX-cDZk
●2回目は印の付け方
https://youtu.be/_vzS0muIOJY
●3回目は YouTube ライブで実際に縫いながら詳しく詳しく解説↓
https://youtube.com/live/4Z7VCpyPaxc?feature=share
●装々さんとお裁縫サロン ライブ配信専門チャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCsx6AiAUZlPns3RDH1uG3sQ
チャンネル登録お願いします。
●肩上げのやり方
→https://youtu.be/PmYD0_pzw3g
●腰上げのやり方
→https://youtu.be/u5GfCnUnzss
~博多帯のリメイクシリーズ~
●おそろいの帯で作ったエコバッグの作り方はこちらです↓
https://youtu.be/zq8KcXRvfHs
●巾着バッグの作り方はこちらです↓
https://youtu.be/dMbebPBmrL0
●BOXポーチ↓」
https://youtu.be/i2pquG8InOM
●装々さんとお裁縫サロン ライブ配信専門チャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCsx6AiAUZlPns3RDH1uG3sQ
チャンネル登録お願いします。
~人気の動画~
●【和裁士直伝の半衿付け方】ご家庭の裁縫セットで半衿をサクサク付ける方法を解説 使いやすい道具も紹介↓
https://youtu.be/1hfEL628NIk
●帯の洗い方を丁寧に解説しています↓
https://youtu.be/J1IU9Dqaazk
●超かんたん名古屋帯のリメイクバッグ ↓
https://youtu.be/vjd5BWSdwv0
●型紙なしで簡単名古屋帯のリメイクトートバッグの作り方↓
https://youtu.be/P01-M50GUhk
●着物仕立て装々 ~sousou日記~ 国家検定一級和裁士がYoutuberになってみた
ブログで作った作品や、動画の補足説明をしています。
ぜひ見に来てください。
ホームページはこちらです↓
https://kimonoshitatesousou.com/
●装々さんにお仕立てのご依頼はこちら↓
https://kimonoshitatesousou.com/?page_id=2056
フォローしていただけると嬉しいです♡
●Twitter ↓
https://twitter.com/kimonosousou
●Instagram↓
https://www.instagram.com/kimonoshitatesousou/