MENU

Fun & Interesting

【偏愛】三宅香帆のルーツである「批評」の本11冊を紹介しよう

三宅書店 39,273 lượt xem 4 weeks ago
Video Not Working? Fix It Now

2025年、あけましておめでとうございます!!!
今年もどうぞよろしくお願いします!!!
今回は批評や評論の本に絞って紹介してみました!
例のごとく担当編集者の吉田さんとお話ししてます!

批評ルーツを語ろう、なかなか話す機会ないテーマなのでめっちゃ楽しかったです~が、楽しすぎてたまに変な言い間違いしてる! すみません! 

もし動画を見て、読んでみたい本ができたら、ぜひ教えてください~!!!

📚note
https://note.com/nyake

***

📚動画編集
とうふの本棚さん
https://www.youtube.com/channel/UCighcPO5e6pbzmQaeqB4QuA

***

📚三宅香帆(kaho miyake)
文芸評論家。京都市立芸術大学非常勤講師。1994年高知県生まれ。京都大学人間・環境学研究科博士後期課程中退。リクルート社を経て独立。主に文芸評論、社会批評などの分野で幅広く活動。著書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』『「好き」を言語化する技術』等多数。

📚SNS
X https://x.com/m3_myk
instagram https://www.instagram.com/miyake_kaho

📚著作
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
https://www.amazon.co.jp/dp/4087213129/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_AMRZJTM6AR26AWHYK3FH?linkCode=ml2&tag=kahomyk-22

『「好き」を言語化する技術』
https://www.amazon.co.jp/dp/4799330837/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_YSG2ZC3W3J1FKKG8V9FT?linkCode=ml2&tag=kahomyk-22

Comment