MENU

Fun & Interesting

【電験二種二次】-解答例-平成14年機械・制御問4(やや難:自動制御_二次遅れ要素の標準形、ラプラス逆変換)本番で書くならどのレベル?

Video Not Working? Fix It Now

問われ方が独特な点、εとsin・cos複合のラプラス変換を使う点が難易度を少し高くしていますが、必要とされている知識自体は至って標準的です。
ζとωnの関係については類題の平成19年https://youtu.be/tESgCYe7ks8
を、
ラプラス逆変換についてはそのものずばりの内容をhttps://youtu.be/G-s_fljx2vs
で説明していますのでそれぞれ確認してみて下さい。

数学・物理苦手の文系出身でも二種まではいける!
王道の解説は他の動画に任せて嚙み砕いた問題解説や学習のポイントを紹介していこうと思います。

Comment