【冬越し対策】寒冷地でも諦めない!地植えで冬越しチャレンジ! 2023年版 資材費節約 リサイクル 100均 宿根草 一年草 ガーデニング 植物 越冬【2023-26】
雪が積もってとけてを繰り返し、マイナス20℃になる寒冷地ドイツから「地植えで冬越しチャレンジ 実践編」2023年版をお届けします。資材は家にあるものをリサイクル、または100均活用の、お金をかけない独自の方法です。過去2年同じテーマの動画をあげており、今回は3年目の集大成?
地植えにこだわる理由は2022年版の動画をご覧ください。
https://youtu.be/z-fDh756jp0?si=g4BmdE4A0mjwRwQh
2021年はスーパーアリッサムと鉢植えのペチュニアを冬越し失敗、2022年は紫陽花の新芽をダメにしましたが、他は全て冬越しに成功しています。
私の耐寒ゾーンは6bで植物に必要な耐寒温度は-18℃です。耐寒ゾーン検索サイトはこちらです。
https://provenwinners.jp/hz_map/
皆さんも、オススメの冬越し対策のやり方がありましたら是非コメント欄から教えてくだされば嬉しいです。
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。
ちなみに、この秋は暖かかったですが、冬は平年通り極寒らしいです…泣!
はり ねずみ
イラスト:なのなのなさん
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=oeNk1IN3