【2023年ダイヤ改正③ 前面展望 8000系 ATC「チン」が聴ける!東武東上線 森林公園⇔小川町 日中一部 4両ワンマン化!】東武東上線 8000系 森林公園⇔小川町 ATC区間 往復前面展望
2023年03月19日
東武鉄道では、2023年03月18日にダイヤ改正を実施しました。
今回のダイヤ改正では、森林公園~小川町間が、日中一部ワンマン化されました。
使用車両は、小川町~寄居間のワンマン運転をしている、東武8000系ワンマン車をそのまま使用。
ダイヤ改正前まで、日中、車庫で寝ていた車両を、そのまま運用に回した模様です。
この映像では、新しくワンマン化された、東武東上線 森林公園⇔小川町の往復前面展望を撮影して来ました。
東武東上線では、池袋~小川町までATC区間となっています。
今までも、森林公園~小川町、坂戸~森林公園では、越生線、東上線ワンマンの回送列車が走っていたため、東上線ワンマン8000系はATC対応済です。
今回、このATC区間で8000系を使ったワンマン営業運転が初めて行われることになりました。
東武8000系で、ATC区間の「チン!」というベルの音が聴けるようになったのは嬉しいですね。
◆2023年ダイヤ改正 関連動画
①【東上線 快速 全16車種 映像集!】ありがとう 東武東上線「快速」廃止 10年間の歴史に幕!
https://youtu.be/PMEk2VsCV54
②【東武東上線 休日朝 上りTJライナー初設定!】東武東上線地下直 F急行→F快急に昇格!
https://youtu.be/Tx1xyZD5_Jk
③【前面展望 8000系 ATC「チン」が聴ける!東武東上線 森林公園⇔小川町 日中一部 4両ワンマン化!】
https://youtu.be/1LTb3bndxBU
④【東武東上線⇔相鉄直通開始 休日 小川町・森林公園発着⇔相鉄 全列車撮影!】
https://youtu.be/SpcA_XXM-XQ
⑤【2023年ダイヤ改正⑤ 新栃木・館林 出張所→派出所に格下げ 留置車両ほとんど無し!】新栃木は休車置き場のよう。疎開留置の動きの意味判明!
https://youtu.be/ncpct82oW50
◆東武鉄道2023年3月18日(土)ダイヤ改正を実施
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20221216095003CgiPlyiMuAYy0ETMej1V2g.pdf
◆主な改正内容
①東急新横浜線・相鉄新横浜線開業 ネットワーク拡大
②東上線 TJライナー、川越特急増発
③東上線 快速廃止
④東上線 各種別停車駅見直し(急行 朝霞停車、準急 上板橋停車、快速急行 志木通過、朝霞台停車)
⑤東上線 川越特急、TJライナー以外川越以北各駅停車
⑥東上線 地下鉄直通 Fライナー 急行→快速急行へ格上げ
●⑦東上線 森林公園~小川町の一部ワンマン化(日中 一部ワンマン化)
⑧東上線 一部区間 初列車時刻繰り上げ、終列車時刻繰り下げ
⑨東上線 日中 川越市~森林公園 毎時8本→6本へ減便
⑩東上線 池袋駅着ピーク時(7:30~8:30)24本→22本へ減便(平日2運用減=必要車両数20両減)
⑪日光線 南栗橋に一部特急停車
⑫日光線 JR直通特急 定期運用 4往復→2往復に減便 繁忙期のみ最大5往復
⑬日光線 SL・DLと特急列車の接続向上
⑭伊勢崎線 リバティりょうもう3両→200系りょうもう6両へ一部戻す
⑮新栃木・館林 出張所→派出所に格下げ
◆関連動画
【東武東上線 未来予想!小川町行き10両廃止 森林公園で系統分離 森林公園~小川町間ワンマン化か?】東武東上線 小川町まで運行 全18種類 形式 映像まとめ(2022年11月05日)
https://youtu.be/X7AvKAVrkRw