2024年【播州三木 大宮八幡宮 秋祭り・シリーズ⑤】 夜宮|宮出“85段の石段下り”|明石町&榮町の練り合わせ・獅子舞も!倉入れまでの榮町密着撮影|令和6年10月12日|兵庫県三木市
■兵庫県三木市「大宮八幡宮」秋祭りの様子です。
秋祭りの2日間、榮町屋台を密着撮影しました。
シリーズ第5回目は、夜宮の宮出から榮町屋台の倉入れまでの様子です。
宮出の「85段の石段下り」や榮町青年会による「獅子舞」、
明石町屋台と榮町屋台の練り合わせなど。
⚫︎祭礼日:2024年10月12日(土)【夜宮】、10月13日(日)【昼宮】
⚫︎撮影日:2024年10月12日(土)
⚫︎撮影・編集:こちとらチャンネル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼Instagram|インスタグラム
https://www.instagram.com/kochitora_ch
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQeK5H55eLE8cM8lkhHBt9w
【動画チャプター】
00:00 オープニング
00:12 宮出開始
00:25 「髙木屋台」宮出
04:34 「平田屋台」宮出
08:25 「榮町屋台」宮出
19:23 帰路 (栄町公民館へ)
20:21 町内巡行 (ゴロ引き)
22:36 「獅子舞」〜榮町青年会〜
27:41 「明石町&榮町 練り合わせ」
37:23 町練り〜倉入れ
42:56 祇園囃子 (屋台庫にて)