MENU

Fun & Interesting

国鉄419系電車”食パン電車”

あの日の鉄道CH 8,556 lượt xem 5 months ago
Video Not Working? Fix It Now

今は”あいの風とやま鉄道”となった北陸本線における419系電車の映像を共有させていただきます。
国鉄419系電車は国鉄581・583系特急電車の余剰車を一般用に改造し1985年に登場しました。
タネ車の581・583系電車は寝台座席共用の特急用車両として1967年~1972年にかけて新製されました。新幹線網の拡充による夜行列車離れ、昼夜共用による座席時の不評等から余剰車が多く発生し、比較的車齢も新しいことから地方線区の電車化を目的として一般車に改造されることとなった。ただ当時は国鉄時代末期で財政難により低コストが重視された改造となった。
 581・583系は特急用として12~13両編成で新製されたので、地方向け一般車として3両編成と
した場合、先頭車が不足することとなる。581・583系の中間車を先頭車に改造したが非貫通切妻構造で車体断面が寝台用故に車両限界一杯であったことから、581・583系先頭車と異なる特徴的なデザインとなり、食パンの断面に似ていることから”食パン電車”と呼ばれるようになった。
2011年に引退した。保存車は無いようである。

-----------------------------------------------------
「あの日の鉄道チャンネル」につきまして。
数年前に大病を患い、半身不随となりました。それまでは、趣味として鉄道をビデオカメラで撮影していました。1995年にSONYのVX1000が発売されたときに購入し、それ以降は仕事の合間にカメラも更新しながら撮影を行なってきました。当時はまだ動画で鉄道を撮影する人が少なく、動画ならではの音声も同時に記録できるため、鉄道博物館に所蔵されている「岩﨑・渡辺コレクション」の足許にも及びませんが、後世の資料として価値があると考え撮影を続けてきました。数年前の大病で半身不随となり、撮影は不可能になりましたが、これらの動画を後世に残したいと思い、体力と気力の続く限りYouTubeで公開していくつもりです。不定期ではありますが、少なくとも10日以上の間隔を空けずに公開します。2週間以上新作の公開がない場合は、何かあったと思ってください。

DV、HDV、SDと記録メディアが異なり、画質もSD、HD、4Kと混在しています。さらに、古いDVテープにはノイズ等があり、見苦しい動画もあるかと思いますが、ご了承ください。

認知も体力も衰えてきており、どこまで続けられるかわかりませんが、後世に残せたらとの思いが皆様に伝われば幸いです。

Comment