MENU

Fun & Interesting

クレームの元…正直やめとけ。モルタル仕上げをしてしまったときの対策5選

庭ファン【外構の大学】 16,541 lượt xem 9 months ago
Video Not Working? Fix It Now

\オススメの外構業者紹介します!/
https://springbd.net/lp/a/1010304547
この限定リンクよりお申し込みいただければ
無料アドバイス・フォローアップを提供します。

=========================================================
=========================================================

00:00 玄関ポーチをモルタル仕上げにする魅力とデメリット、後悔しないための選び方

(実際にあった相談)
新築の玄関周りをモルタル仕上げにしたのですが、思った以上に汚れが取れず…油汚れや土汚れが目立ってしまいなにかよい清掃方法はありますか?タイルを追加で貼るべきか、悩んでおります。クラックやある程度の汚れは覚悟していたのですが、あまりにも汚れが目立ってしまっています。


00:51 玄関ポーチをモルタル仕上げにするメリット

・特に真鍮色とコンクリートグレーのコントラストがおしゃれ
・シンプルモダンのモダンな印象で最高!
・しかも、費用がタイル仕上げと比べて安い
・最高じゃん!

01:25 今からデメリット話しします

ひび割れや汚れが絶対に発生する
・傘の雨水、靴のドロ、虫除けスプレー
・日焼け止め、シャボン玉液、全部染みになる…
・ガサツに使えないストレスが半端ない

掃除や手入れの難しさ、水洗いをすると汚れが広がる
・タイル用のデッキブラシ、メラミンスポンジなどで洗えない
・サンドペーパーで擦ったら綺麗にはなるが…粉塵と手間がかかる
・サンドしたあとは汚れも付きやすい

濡れると滑りやすい、ザラザラにするとさらに汚れやすい
・モルタルは表面がツルツルで滑りやすい

そして、安っぽい印象になりやすい
・最後に、お金がなくて化粧してないのかな
・おばあちゃんち…
 
モルタルは、仕上げ材ではない。美しくない。
・そもそも見せるものではないし、
・勝手口とかならいいいけど


04:35 モルタルは、仕上げ材ではない。美しくない。
仕上げ材じゃない、上からタイルを貼る用
・あえて、化粧をせずに、ほかを際立たせる
・素地を美しく見せるには周りの環境が大事
・際立つものが他になければ、ただ汚いだけ…

「セメント」「モルタル」「コンクリート」の違い
・セメントは「でんぷん」として置き換え
・セメントに、水と砂がをいれたものがモルタル「糊」に例える
・モルタルに、砂利(小石)を入れたものをコンクリート


08:39 もうモルタルで玄関ポーチなどやってしまった人用に対策

1.タイルを上貼り
・タイル自体が6mm~9mm+接着層(モルタル)が5mm~7mm
・玄関ドアと現状のモルタルの隙間が20mmぐらいは最低必要
・一番キレイで違和感なく仕上がる。
・標準的なタイルで平米1.3万円~1.6万円

2.ローラーストーン
https://www.youtube.com/watch?v=HJUJFeFPfdE
・費用面ではタイル貼りよりも安く済むケースもある
・高さがない場合、費用を安く済ませたい場合に検討
・5mmぐらいの厚みでモルタルで造形して、化粧する工法
・トップコートなど防汚加工も
・過去動画でも紹介してる
・1.0万円~1.2万円/平米

3.シート張り
・屋外用のシートを上貼りする方法
・よく駅や商業施設、マンションのホールで見かけるあの硬いシート
・2mmほどを上貼りするので厚みはほとんどない。費用も他に比べて安い
・新築なのに、駅っぽい、アパートっぽい。 というのがデメリット
・提案したけど、採用してもらったことない
・標準的なNSシート 0.8万円~1.2万円/平米


4.ステインコンクリート
・モルタルに着色することができる塗料
・ペンキのように表面に塗るのではなく、染み込ませる
・塗料の一種なので仕上がりの高さも変わらない
・しかし、透けがあるため汚れが隠れるわけではない
・塗ったあとも汚れはつくので、完全防御にはならない
・DIYで塗る場合、平米あたり1000円前後とコスパは良い

5.諦めて、目線を上に上げさせる
・最後は、あきらめる方法
・照明をマリンランプにしたり
・鉢植えで目線をそらすなど
・床に目を向けず、上に向けるように装飾

13:20 まとめ:モルタル仕上げは辞めとけ…
1.モルタルは汚れ割れも愛せる人専用
2.やるなら周辺を豪華に、モルタルは主役ではない。
3.やってしまった人向けの事後対策5選


外構でお困りのことがあれば、コメント欄にお知らせください。
今回のように、回答を動画としてお作りします!



\フォローアップサービスのご案内/

最後まで、この動画を見ていただきありがとうございます。

外構・エクステリアに精通した「庭ファン」本人が

1.相場価格かどうかの、精査&チェック
2.目的にあわせた、最適な商品選定
3.価格交渉ポイント・コストカットポイント
4.その他、不安ポイントの相談

のアドバイス、無料で実施しています!


外構へ相談や見積もりのご依頼されたかた方に限り、
≪無料で外構プランや価格交渉・相場チェック≫の
フォローアップ&アドバイスをさせていただいています!

▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

ランキング上位の業者さんは
大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、
外構・ガーデンリフォームを検討している方にも
安心してご利用いただけます。

なお、このアドバイスや相談は、特にお金を頂いたりもしません。

相談は、仮名・匿名でも、まったく問題ありません。

※ただ、毎日たくさん申し込みがあるので、
 検討中の方は急いでいただきたいです。

また依頼数が大変多く、翌月以降も実施できるか確約が
できませんので(スミマセン…。)、検討をされている方はお早めに!

さぁ!浮いたお金で、なにする?どこいく?なにを買う!?


▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

===プロフィール===

・運用メディア
 https://springbd.net/about

・Twitterアカウント
 https://twitter.com/niwafan1128

・Instagramアカウント
 https://www.instagram.com/niwafan1128/?hl=ja

・YouTubeプロモーションについての相談
 https://springbd.net/works#YouTube165

・出版書籍
 「やり方次第で外構は安くできる!プロがおしえる簡単テクニック全集」
 https://amzn.to/3kEepPH


▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

Comment