●路線別カテゴリ→ https://cmesgx.cocolog-nifty.com/blog/archives.html
昭和50年ころの国鉄山陽本線②(姫路-岡山)を空中写真で空から巡ります。姫路-岡山間は駅間距離も長く山間部を走ることが多い路線ですが、姫路から姫新線・播但線、網干から北沢産業線、相生・東岡山から赤穂線、和気では同和鉱業片上鉄道線など分岐駅もたくさんあり変化に富んだ線区です。各駅の配線図は昭和50年代中頃のものになります。
0:00:00 タイトル
0:00:05 姫路駅
0:01:16 英賀保駅
0:02:35 網干駅
0:04:03 竜野駅
0:05:08 相生駅
0:06:48 有年駅
0:08:17 上郡駅
0:11:02 三石駅
0:12:37 吉家駅
0:13:51 和気駅
0:14:56 熊山駅
0:15:56 万富駅
0:17:06 瀬戸駅
0:18:55 東岡山駅
0:20:33 岡山駅
0:20:53 エンディングロール