本日の問題は『RLC直列回路の過渡現象』に関する問題で
複雑な微分方程式を解くというよりも
過渡現象の中身を理解しているかを問う問題となっています。
ポイントは過渡現象におけるリアクトルの過渡状態と定常状態、
過渡現象におけるコンデンサの過渡状態と定常状態、
過渡現象における 𝑹𝑳𝑪 それぞれの電圧、
過渡現象における定常解と過渡解、自然対数の微分積分、となります。
目次
0:00 intro&自己紹介
0:42 問題概要
1:18 問題
3:20 ワンポイント解説1.過渡現象におけるリアクトルの過渡状態と定常状態
4:08 ワンポイント解説2.過渡現象におけるコンデンサの過渡状態と定常状態
4:44 ワンポイント解説3.過渡現象における 𝑹𝑳𝑪 それぞれの電圧
5:29 ワンポイント解説4.過渡現象における定常解と過渡解
6:18 ワンポイント解説5.自然対数の微分積分
6:54 解答及び解説(1)
8:16 解答及び解説(2)
8:41 解答及び解説(3)
9:30 解答及び解説(4)
10:04 解答及び解説(5)
13:06 まとめ
---------------------------------------
★電験王HPの解説(電験2種理論令和3年問5)
https://denken-ou.com/c2/rironr3-5/
★電子書籍
(電験2種一次試験 過去問徹底解説 4科目 )
https://denken-ou-tanaoroshi.com/items/5e6c159de20b044aa59a54f6
★電子書籍
(電験2種一次試験 過去問徹底解説 理論)
https://denken-ou-tanaoroshi.com/items/608ab898f3c5e731324dadad
★紙の書籍はこちら
Amazon
https://amzn.to/3pppUPV
---------------------------------------
#電験二種
#理論
#過去問解説
#電験王
#令和3年
#問5
#計算問題
#微分方程式
#過渡現象