今回は沖縄の方言で焼き物のことを指す、伝統工芸「やちむん」にフォーカス。ぽってりとした厚みのある形と、大ぶりな絵付けが特徴で、沖縄を代表する伝統工芸品。今回は読谷村にある「やちむんの里」を訪れ、沖縄を代表する陶芸家・山田真萬さんのギャラリーや工房を訪ねます。ダイナミックな筆遣いと鮮やかな色遣いの器の数々、それらの作品を生み出すインスピレーションの源などをお聞きします。
山田真萬さんは、やちむんの里のシンボルとも呼ばれている巨大な登り窯の一つ「読谷山窯」の創設者のお一人。御年80歳の現在も日々工房に立ち、従来の「やちむん」とは一線を画すようなモダンで瀟洒な趣の作品を精力的に生み出し続けています。今回は沖縄の方言で焼き物のことを指す、伝統工芸「やちむん」にフォーカス。ぽってりとした厚みのある形と、大ぶりな絵付けが特徴で、沖縄を代表する伝統工芸品。今回は読谷村にある「やちむんの里」を訪れ、沖縄を代表する陶芸家・山田真萬さんのギャラリーや工房を訪ねます。ダイナミックな筆遣いと鮮やかな色遣いの器の数々、それらの作品を生み出すインスピレーションの源などをお聞きします。
山田真萬さんは、やちむんの里のシンボルとも呼ばれている巨大な登り窯の一つ「読谷山窯」の創設者のお一人。御年80歳の現在も日々工房に立ち、従来の「やちむん」とは一線を画すようなモダンで瀟洒な趣の作品を精力的に生み出し続けています。
ナビゲーター:澪花
【番組情報】
▼全国無料放送BS11「沖縄探訪ありんくりん」
📺毎月1回 日曜日 午後6時30分~7時00分放送
番組公式HP:https://www.bs11.jp/education/arinkrin/
【「沖縄探訪ありんくりん」再生リスト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFv6b8aodEYVmVGxYkLJUoyWxLgSbqo9N
【番組紹介】
「ありんくりん」とは沖縄の方言で「なんでもかんでも」という意味。
その名の通り、工芸・特産品・音楽など様々な事柄にフォーカスし、沖縄ならではの独特の文化をお届け!
#BS11 #沖縄 #読谷村 #やちむん #焼物 #陶芸 #陶磁器 #陶器 #伝統工芸 #読谷山窯 #山田真萬 #澪花 #観光