DIYでキャビネットやシェルフなどの家具製作で木材と木材の接合強度を高めたり凹凸のデザインを製作しデザイン性を高める時などDIYで多くのシーンに用いられる溝加工
今回は多数の大きさや形状の溝加工を得意とする電動工具トリマーを使用して溝を作る際に基本となるスタンダードな溝加工の作り方について解説いたしました
【チャプター】
0:00 オープニング 動画概要
0:35 トリマービット出幅
2:11 加工準備や加工開始時の注意点
4:11 中間の溝加工
6:27 木目に垂直な溝加工
9:28 V溝ビット U溝ビット クラシックプランジ
11:53 先端が幅広いトリマービットの使い方
15:43 エンディング まとめ
16:18 チャンネル登録 おすすめ動画
【動画内の補足】……………………………………………………………………………………………
・今回はKYOCERA(リョービ)『MTR-42』をモデルに解説をいたしましたがマキタやBOSCHなど他のメーカーや機種などのトリマーでも共通する『電動工具トリマー』を使用する上での基本的な使い方となっておりますので他の機種をお使いの方や購入を検討されている方でも別機種に内容を置き換えて今回の動画をご参考にしていただけたらと思います
《電動工具トリマーの基本》
・下記の動画は電動工具トリマーを使用する上での注意点や全般的に出来る加工を簡単に説明した動画となっておりますのでDIY初心者の方やまだトリマーを使用したことがない方は併せてご視聴いただき参考にして頂けましたら幸いです
【DIY】 豊富な加工でワンランク上のDIYが楽しめる『電動工具トリマー』DIY初心者向け電動工具 トリマーの基本的な使い方《vol.1 スタンダード編》
https://youtu.be/dvjzKc3JjSY
《ビット出幅》
・1度におこなう加工のビットの出幅は木材の硬さやビットの形状によって多少異なりますが加工中にビットに掛かる負担を極力軽減して無理なくスムーズでキレイな加工面にするため基本的には1〜3mm程度の出幅を繰り返し加工して目標の溝深さまで加工する必要がございますが
木材の硬さが硬ければ硬く木材とビットが接する面積が大きければ大きいほどビットの出幅を少なくして滑らかでキレイな加工面を作りましょう
《加工開始》
・トリマービットを加工対象物に当てて加工を始める加工開始の際はトリマービットが必ず対象物や他の物に接していないことを確認して電源を入れビットが加工可能な回転数に達してから対象物に当てて加工を開始しましょう
《木目の向き》
・木材の木目に対して垂直に溝加工する際は加工出口の側面が欠けたり不充分な加工になる可能性がございますのでキレイに整った加工をするために加工出口側面には端材などの木材を添えましょう
また添える木材を選定する際は必ず同じ厚みの木材を使用して加工中にストレートガイドの妨げとならないように位置に注意し出口面にきちんと密着させ安全面を考慮し強固に固定するようにしましょう
他にも加工出口の側面にマスキングテープを貼ることも有効的ですので添えの木材と併せて加工することもおすすめいたします
《先端が広いトリマービット》
・トリマービットの付け根側よりも先端が広いアリ錐ビットやTスロットビットは通常のトリマービットと同様に目的の深さまでビットの出幅を送って加工をすると目的の形状にならず一度の加工で形を形成するビットとなっていますが加工中にトリマービットに過度な負担が掛かるとキレイな加工ができなかったり事故の原因にも繋がりますので付け根より先端が広いトリマービットを使用する際も必ずストレートビットなどで予め通常どおりの加工を行いビットを掛かる負担を極力軽減させた状態で加工を行うようにしましょう
《トリマー本体取扱》
・電動工具トリマーはビットが高速回転する工具となっております
ビット交換やセッティング時に誤って電源が入ると大変危険ですので万が一の事故防止に備えて必ず加工時以外はコンセントからプラグを抜いた状態で安全に取り扱うようにしましょう
……………………………………………………………………………………………………………
このように今回はDIY初心者の方やトリマー初心者の方向けにトリマーで作る溝加工の基本的な作り方について解説をいたしました
他にもトリマーに特化した動画やトリマーを使ったDIYの製作風景も多数公開しておりますので
ぜひ併せてチェックしてトリマーの魅力を最大限にお楽しみいただけましたら幸いです
『あじざんまいDIY市場』ではDIYに関する作り方や使い方など
役に立つ情報を発信しております
チャンネル登録してDIY情報をお見逃しなく
▼チャンネル登録まだの方はこちら▼
https://www.youtube.com/c/ajizanmaiDIY/?sub_confirmation=1
今回の動画
気に入った!参考になったと思っていただけましたら
チャンネル登録 高評価 感想コメント
よろしくお願いします
#DIY
#電動工具
#トリマー
#電動工具トリマー
#木工
#あじざんまいDIY市場
#福岡DIY