MENU

Fun & Interesting

[DY 29] 菓子パン 基本の菓子生地(その1) レーズンシュガーパン 菓子生地アレンジ編

毎日がパン 5,375 lượt xem 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

第28弾で作った「基本の菓子生地」をアレンジ!フィリングにレーズンを入れて成形すれば、レーズンシュガーパンになります。トップにバターを乗せればレーズンシュガーバター。フィリングを変えてどんどんアレンジしてください。クリームパンもいいですね。

今回の成形は基本の丸めです。丸めるだけの簡単な成形なので、お子さんと一緒にお楽しみいただくことも可能です。

作りたいパンに合わせて、ベースとなる生地レシピを幾つか見つけておくと、パン作りが広がります。今後もまた違った菓子パン生地を出しますので、お楽しみに。どんどん広がるパンワールド。一緒に楽しみましょう。

0:00 レーズンんシュガーパンオープニング
1:20 ニーダーでの生地作り(ニーディングをご覧ください)
3:30 生地作り完成(グルテン膜チェック)
4:00 捏ね上げ温度測定(重要ポイント)
4:28 生地作りアレンジ(フィリング入れ)
5:07 オーバーナイト説明(長時間冷蔵発酵の注意点)
6:05 分割
8:51 焼成前作業
10:06 焼き上がり(クラム確認&カット断面&フィリングを変えたバリエーション)


パンblog→ http://room55.blog57.fc2.com/
Instagram→ https://www.instagram.com/x2.yuri/

使用オーブン 石窯ドーム→ https://amzn.to/2ZPgl0X
使用パンニーダー 日本ニーダー → https://amzn.to/3eB92h9



**レシピ**
強力粉 200g(国産粉煉瓦使用)
水 78g
卵 54g
赤サフ(インスタントドライイースト) 1.3g
きび糖 20g
塩 3.5g
無塩バター 25g
ドライレーズン 130g (浸水処理しておく)

・塗り玉、グラニュー糖、無塩バター、刷毛をご用意ください。


**焼成**(石窯ドーム使用)
オーブン予熱210度(天板も一緒に予熱)
190度13分(様子を見て調整)

・スリップピール、オーブンシートを用意ください。



<作り方>
1,バター以外を捏ねる。(塩とイーストは離して入れる)
2,生地がまとまったら(5分程度)バターを入れる。
3,薄いグルテン膜ができるまで捏ねる。(捏ね上げ温度28〜30度)
4,フィリングを入れて全体に混ざれば生地完成
5,一次発酵(生地2倍を目安に、オーバーナイト可)
6,分割 (8分割、1個63g)
7,ベンチタイム
8,成形 (丸め成形)
9,二次発酵 (一回り大きくが目安)
10,焼成前作業 (塗り玉、グラニュー糖、バター、トッピング)
11,焼成

楽しいパンライフを!


#手作りパン #レーズンシュガーパン #菓子パン #基本の菓子生地 #日本のパン #おうちでパン #基本の生地作り #本格パン #パンの作り方 #パン作りテクニック

Comment