芥川賞作家、九段理江だけど質問ある? | Tech Support | WIRED Japan
日本版Tech Support(#テックサポート)に、『東京都同情塔』で第170回芥川龍之介賞を受賞した九段理江氏が登場。2021年に作家デビューし、作品を発表するごとに注目を集めている九段氏が『WIRED』ならではの小説家に関する質問に答えます。
■シリーズ紹介
「Tech Support」は、世の中の様々な分野におけるエキスパートに、その分野の質問をぶつけ、なかなか聞くことのできない回答をお届けするビデオシリーズです。定番の質問からネット上ならではのユニークな質問まで多様な質問を介して、日本を代表するエキスパートたちが知識を披露してくれます。WIRED.jpのYouTubeコミュニティとXで募集していますので、ぜひ質問をお寄せください。
00:00 Opening
00:28 ラストシーンはいつ決める?
01:16 作者とは異なる価値観を持つキャラの言動はどう考える?
02:34 頭の中で登場人物が勝手に喋り出すことはある?
02:49 一冊にかかる年月は?
04:10 小説家はコスパが悪い?
05:06 「作家を軟禁し、原稿が上がるまで監視する」という創作はもう古い?
05:37 芥川賞を狙って書いた?自由に書いたら賞をとれた?
06:44 書き方やテーマに流行はある?
07:16 登場人物の名前の付け方が知りたい!
08:25 子供のときから物語を作る才能があった?
09:58 自身の作品の中でお気に入りのフレーズは?
10:34 語彙力や読解力が低下してるという近年の意見に対してどう思う?
11:39 AI生成を作品づくりに活用する考えはある?
12:41 読者に伝えたいことを書く?書きたいことを書く?
13:41 Closing
WIRED JAPAN チャンネル登録はこちら▶︎▶︎http://bit.ly/WIREDjpYouTube
WIRED JAPAN:https://wired.jp
WIRED.jp Twitter:https://twitter.com/wired_jp
WIRED.jp Facebook:https://www.facebook.com/WIRED.jp
WIRED.jp Instagram:https://www.instagram.com/wired_jp/
WIRED.jp TikTok:https://www.tiktok.com/@wired_jp
WIRED SZメンバーシップ:
『WIRED』日本版のサブスクリプションサービス「WIRED SZメンバーシップ」に加入すると、記事が読み放題になるほか、会員限定のニュースレターや雑誌『WIRED』日本版のPDFダウンロード、各種イベントへの優待など多くの特典が受けられます。
https://wired.jp/membership/about/
WIRED NEWSLETTER:
WIRED NEWSLETTERをご購読いただくと、編集部おすすめの記事や最新のイベント情報、雑誌『WIRED』日本版の情報などを毎週お届けいたします。
https://wired.jp/about/newsletter/