【おしゃべりPodcast】北欧スウェーデンの育児制度など女性の社会進出|シリコンバレーやスウェーデンの男女平等を目指し女性が活躍する社会について|聞くYouTube
北欧スウェーデンやアメリカシリコンバレーの育児制度など女性の社会進出についてをテーマにお話ししています。これはサンフランシスコとストックホルム在住者の視点から第5回にわけて様々なテーマでサステナブルについて話しているポッドキャスト第5弾最終回です。
北欧スウェーデンの育児制度
子どものための投資・募金
スウェーデンでの出産
「育児を手伝う」感覚はない
今の社会を作り上げてきた人たち
スーパーマーケットから見る子育て社会制度
アメリカの制度
大手 テック企業の取り組み
グラスシーリング|見えないガラスの天井
スウェーデンで驚いた瞬間
私たちが声をあげて、協力して、次の世代に繋げていく
などなど盛りだくさんでポッドキャスト番組出演させていただいた様子をお届けします。今回のシリーズ動画はトークのみなのでポッドキャストやラジオを聞くように聞き流していただければと思います。
今井みさこさん|ベターライフアーティスト
あなたの「ゴキゲン」が世界をサステナブルにするをテーマに【Better Life Artist ゴキゲンな暮らし 】&Podcastを運営。イリノイ大学Sustainability、エラスム・ロッテンダム大学SDGs修了。
https://twitter.com/misamisaz
https://www.instagram.com/misamisaz/
文字で読みたい方はこちらの記事へ:
https://www.betterlifeartist.com/post/gendere-quality-2021-coco
Apple Podcastsはこちら:
https://apple.co/3qYp2nc
Spotifyはこちら:
https://spoti.fi/3HVFYkD
参考リンク:
glass-ceiling index "The Economist"
https://www.economist.com/business/2021/03/06/is-the-lot-of-female-executives-improving
ユニセフSDGsって?
https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/about/
持続可能な開発レポート2021|The Sustainable Development Report
https://dashboards.sdgindex.org/
「暮らしを充実させたい人」、「サステイナブルなライフスタイルを学びたい人」、「北欧ライフに興味がある人」、「海外生活をしてみたい人」、「エコやエシカルを生活に取り入れたい人」、「海外で仕事をしたい人」に発信していきます。
チャネル登録やコメントしてくださると励みになります。
ーーーーーーー
Coco Engström(ココ・エングストローム)
北欧スウェーデン在住6年目。オーストラリア留学、イギリスでの教員アシスタントプログラム、留学カウンセラー、スウェーデン企業で動画マーケティングなどをしてきました。現在は北欧インテリアのマーケティング部で勤務。2021年5月に第一子を授かる。
北欧で見つけた暮らしのヒント、サステイナブルな北欧ライフをを学び、見つけた考え方、生き方、モノ、こと、人を、現地住まいならではの視点からシェアしていきます。そして、ゆくゆくは留学や海外進出支援もしていきたいと思っています。
Twitter: https://twitter.com/coco_engstrom
Instagram: https://www.instagram.com/coco.engstrom
Blog: https://cocoengstrom.wordpress.com
このVlogでお話している内容は個人の意見です。企業からは何も受け取っていません。間違った情報は発信しないように努めていますが、法的責任は負いかねますので、商品や企業の詳細は各自公式サイトにて自分の目でご確認ください。
ーーーーーーー
#SDGs #サステナブル #女性の社会進出