MENU

Fun & Interesting

ジャンクZO-3をファンフレット・ヘッドレス化改造!? ネック作業 編第五章~指板インレイ作業の巻~#35 【GUITAR・DIY】

よっくん【Guitar】 1,553 lượt xem 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

ご視聴ありがとうございます。
HARD OFFで買ったFERNANDES製ミニギター「ZO-3」のジャンク品と、フリマアプリで買ってみたらジャンク不良品だったマルチエフェクターZOOM製「505Ⅱ」、いつものAMAZONで調達した部品などでいらいまわしていきます。

今回は、指板へ入れるインレイ作業をメインで行っています。

【参考動画】
激安中華工具TACKLIFEでインレイを入れてみる!前編
https://youtu.be/dXX4dzYrziE
激安中華工具TACKLIFEでインレイを入れてみる!後編
https://youtu.be/8pQCUpk46wE

【動画内で紹介した物】
高儀 糸鋸セット
https://amzn.to/3ftzWOc

スーパーパイク 糸ノコ刃 N゜2/0
https://amzn.to/3SGvUjS

ラディアスサンディングブロック3種類セット
https://amzn.to/3yrV91R

ドットインレイ 各種
https://amzn.to/3y4tVOk
https://amzn.to/3dWcqJm
https://amzn.to/3dWcnxa

ハンドリューター(同等品)
https://amzn.to/3M9U6cx

【このギターのコンセプト】 
ジャンクZO-3とZOOMマルチエフェクターをこねくり回す計画ヘッドレス化改造!? 計画発表編
https://youtu.be/B6KSmwstHOI

【序章】
ジャンクZO-3とZOOMマルチエフェクターを修理します!
https://youtu.be/2IH-dF7iVBc

あくまでも僕自身の考え・施工方法を紹介いたします。
いろいろアップしていくつもりなので、生暖かく見守ってください。

使っている工具は100均やホームセンターで手に入るものがほとんどです。
特殊なものは都度、説明をしています。
AmazonのリンクはAmazonアソシエイトリンク、アフィリエイトリンクを使用しています。

Comment