2024年12月29日
くじゅう連山 へ行ってきました♪
幸運なことに、前日に寒波がやって来て雪が降りました。雪化粧をした くじゅう の山々をハイクすることとなりました。
今回でくじゅう連山を歩くのは3回目となります。これまで、たくさんの山を巡って来ましたが、今回はまだ足を踏み入れていない 中岳 がメインです。その前に、冬の くじゅう の風物詩『 凍った 御池 』に寄ります♪
ここまでは、どん曇りの冴えないお天気でしたが、 凍結 した 御池 を越えたぐらいから時折晴れ間が覗くようになりました。 中岳 を登頂し、次は 天狗ヶ城 です。この頃には晴れ間も広がり、やっと絶景が見られるようになりました。ただでさえ綺麗な雪景色は青空とのコントラストが抜群です⭐︎ そんな絶景が見られたり、また曇ったりの繰り返しです。それでも少しずつ天候は回復傾向で、天狗ヶ城を下りた頃には風も止んだため、急遽お昼ご飯を食べることに。お腹も満たされ、帰り途中の星生山の上には青空が広がっていたため寄り道をすることにしました。 星生山 への道のりは、雪と青空の景色が綺麗でした。寄り道して良かったと思うのも束の間、帰り道は低木の狭くて激下りの道を通ることに。驚くほどクタクタとなってしまいました。
それでも、お手軽に好きな山をチョイスして散策できるくじゅう連山は、やっぱり何度歩いても毎回楽しくて大満足な山行となりました。
そして、阿蘇山方向は雲の隙間から太陽の光が差し込み、多くの天使の梯子が降りていました。そんな神秘的な景色の中に、お釈迦さまが横たわっている姿を望むことができて幸せな光景でした。
▼撮影機材
DJI Osmo action3
RODE VideoMicro
SONY α7 Ⅲ (ILCE-7M3)
SONY FE 24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)
SONY FE 14mm F1.8 GM(SEL14F18GM)
TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)
iPhone 13 mini
▼yamap
https://yamap.com/activities/36836567
0:00 オープニング
0:56 スタートから避難小屋まで
16:49 避難小屋〜氷の御池
20:53 御池〜中岳山頂
24:55 天狗ヶ城前後(絶景)
31:20 避難小屋にてお昼ご飯
35:00 星生山
43:06エンディング
#くじゅう連山 #久住山 #中岳 #雪山登山 #夫婦登山 #天狗ヶ城 #雪のくじゅう連山