日本一周自転車旅 再生リスト(全35話)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLAQpk4EIv2FpNu_6Hkcy-nDkXCpiR1E6C
日本一周第25話は、岩手県二戸市から一戸町へ向かうお話し。
国道4号で、まずは二戸市へ。座敷童子がいるとされる金田一温泉を横目に、ひたすら自転車を走らせます。
二戸市を流れる馬淵川に沿って南下。さらに奥にある浄法寺町は国内7割を占める漆の生産地。さらに、南端には馬仙峡という渓谷が。男神岩・女神岩という、国内最大規模の夫婦岩のある絶景地です。
さらに先は、世界遺産に登録された御所野遺跡がある一戸町。縄文時代の生活に思いを馳せながら、いわて銀河鉄道一戸駅まで行くと、懐かしさを感じる商店街が、国道4号線沿いに並んでいます。お腹が空いたのでお昼ご飯を探したところ、なんと幻のお弁当を発見。かつて名物駅弁として売られていた「山口松山堂のトンカツ弁当」を復刻した、懐かしい味を堪能しました。
食後は、いわて銀河鉄道に乗って盛岡駅へ。窓からの景色が、とても心に沁みました。
※動画内でご紹介したヨガのルーツとなる経典は、正しくは「バガヴァッド・ギーター」でした。訂正いたします。大変失礼いたしました。
#二戸市
#一戸町
#いわて銀河鉄道
▶︎音楽
Opening/Ending : Hirohisa Furuta
魔王魂
“Photo of lacquer in liquid form, mixed with water and turpentine. UK, 2006 (original comment).” en:User:CharlieHuang, CC BY-SA 3.0 http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ , via Wikimedia Commons
“二戸市にある大崩崖” Ty19080914, CC BY-SA 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0 , via Wikimedia Commons
_
チャンネル登録↓
https://www.youtube.com/channel/UCULB9XfTeFgCqQuH89QTJcw?sub_confirmation=1
旅するキラーケン 旅ブログ
https://trip.kennakagawa.com