◆チャプターリスト
0:00 タイトル 橋本多佳子のプロフィールと半生
1:38 七夕や髪ぬれしまま人に逢ふ
3:24 いなびかり北よりすれば北を見る
4:31 ゆくもまたかへるも祇園囃子の中
6:03 乳母車夏の怒濤によこむきに
7:45 雪はげし抱かれて息のつまりしこと
橋本多佳子
明治32年(1899)東京生まれ、昭和38年(1963)没。
山口誓子に師事、「天狼」同人。「七曜」主宰。
少女時代に箏曲などの芸事をおさめ、18歳で実業家の御曹司と結婚。
九州小倉の洋館櫓山荘に住んでいたとき、
杉田久女にすすめられて俳句を始めました。
38歳で夫と死別。その後、大阪さらに奈良へ移り住み、戦後の関西俳壇で活躍した美貌の俳人です。
戦後まもなく昭和21年から24年にかけて詠まれた、多佳子円熟期の作品を鑑賞しましょう。
解説:国光 六四三(くにみつ・むしみ)
https://tsukinami.exblog.jp/
【プロフィール】
一九五七年兵庫県生まれ。俳句結社「いぶき」「円虹」「玉梓」所属。
俳論『平明と流行−山田弘子の俳句』で第十六回「山本健吉評論賞」奨励賞。
【著書】
私の俳句入門(出版社 文學の森)
句文集すまし顔(出版社 金木犀舎)
ナレーター:八神てんきゅう
BGM:童謡・唱歌の世界
https://www.s-pst.info/douyou-syouka/
背景画像: pixabay https://pixabay.com/
素材AC https://www.photo-ac.com/
編集:中原久遠
#俳句LOVE #俳句 #俳句鑑賞 #俳句朗読
#橋本多佳子