今回は、和泉多摩川駅周辺を散歩しました。
和泉多摩川駅は、前回紹介した狛江駅と同じ、狛江市にある駅です。
多摩川や、駅の近くにあるリバーサイド商店街以外にも、狛江駅周辺を紹介した回で紹介しきれなかった、狛江市の名所を紹介しました。
伊豆美神社という神社には、世田谷区で最も古い石鳥居のある、氷川神社の石鳥居よりも古い、石鳥居があり、住宅地のあちこちに、古墳がある。
全国で2番目に小さい市であり、市の面積が、世田谷区の9分の1しかないにも関わらず、こうも歴史を感じさせるものがあるのかと、驚きました。
狛江駅周辺を紹介した回で、駅周辺の利便性に驚かされましたが、今回も、驚きの連続でした。
もちろん、万葉の歌をしのびながら歩く川沿いは、最高でした。
【おすすめ動画】
・喜多見駅周辺を歩いた動画です。六郷用水を開発した、小泉次大夫から名前をとった、次大夫堀公園を紹介してます。
→https://youtu.be/CzaZn9ZSR6w
・狛江駅周辺を歩いた動画です。こちらは主に、狛江市の中央の地域の、商業施設を紹介してます。
→https://youtu.be/WPYQipG-Ufs
・登戸駅周辺を歩いた動画です。多摩川の川向こうを、紹介してます。
→https://youtu.be/iYQLFsir9v8
#小田急 #散歩 #狛江 #多摩川