【東武20400系 21411F 休車から3年 スカート復活!】東武20400系 21446F 館林津覇でなく新栃木で屋根修繕 東武6050系 6174F、6176F、6179F(リバイバル)の様子
2025年01月25日
2022年01月21日から新栃木で休車となっている、東武20400系 21411F(2022年06月検切れ)
ついに、休車から3年経過しました。
、
現時点で「使用休止中」表示は継続。
先頭車のスカートは、鹿と衝突した20400系 21444F、21433Fのため部品取りされた状態でしたが、両先頭車ともスカートが復活していました。
スカートが復活しても、検査入場しないと、運用復帰できない状態ですので、いつ検査入場できるかですね。
一方、2025年01月17日より、東武20400系 21446Fが、新栃木で屋根修繕工事を開始しました。
本日確認したところ、屋内車庫で、ビニールがかかっている状態でした。
館林津覇では、ワンマン10030系の改造工事が進み、工場内は車両がいない状態となっていますが、
やはり、20400系の屋根修繕工事は、新栃木で実施するようです。
東武20400系 21446Fは、前回検査2021年05月→検切れ2025年05月となっており、
前回の21436Fの時と同様に、屋根修繕後、南栗橋に検査入場する可能性があると考えています。
また、東武6050系 新造車 残り3編成(6174F、6176F、6179F)も、全て検切れ。デジタル無線対応を実施していないまま、新栃木に留置されています。
屋外に6176F、屋内車庫に6174F、6179F(リバイバルカラー)が留置は、前回確認した時と変わらず。
東武6050系は、2022年03月12日のダイヤ改正で、全編成 定期運用から離脱。
2022年06月04日の団体臨時(6173F+6179F(リバイバルカラー))以来、一切運用に入っていない状態です。
新栃木に留置されている3編成(6174F、6176F、6179F)以外、東武6050系は、全車廃車解体となっています。(南栗橋構内訓練車 6165Fを除く)
◆関連動画
①2022年06月04日【ラストラン?東武6050系 団体臨時 南会津へ】定期運用終了後、東武6050系 6173F+6179F(リバイバルカラー) 4パンタ(霜取りパンタ)上げ走行!
https://youtu.be/Wz2zZ60xHhw
②2023年04月15日【野岩鉄道6050系 61102F代走 東武634型スカイツリートレイン!】東武6050系6179F 代走叶わず 6174F、6176F検切れ 新栃木様子確認! 61103F 北春日部クラファン工事中
https://youtu.be/xVPLSyjcQuA
③2023年07月23日【臨時列車 東武634型スカイツリートレイン 会津田島まで久しぶりに入線!】
https://youtu.be/VYLk_G2ZNK0
④2024年06月08日【6050系+20400系 異形式連結入換え休車21411Fに動き!】
https://youtu.be/KR_2eY5hv2s
◆東武20400系 検査期限データ
車番 前回検査 検切れ
21411F 2018年06月→2022年06月(2022年01月21日~休車)
21446F 2021年05月→2025年05月
21437F 2021年07月→2025年07月
21447F 2021年10月→2025年10月
21438F 2022年01月→2026年01月
21448F 2022年05月→2026年05月
21421F 2022年06月→2026年06月
21422F 2022年07月→2026年07月
21412F 2022年08月→2026年08月
21413F 2022年09月→2026年09月
21423F 2022年11月→2026年11月
21431F 2023年01月→2027年01月
21441F 2023年03月→2027年03月
21432F 2023年04月→2027年04月
21442F 2023年08月→2027年08月
21433F 2023年10月→2027年10月
21434F 2023年11月→2027年11月
21443F 2023年12月→2027年12月
21444F 2024年01月→2028年01月
21435F 2024年05月→2028年05月
21445F 2024年07月→2028年07月
21436F 2025年01月→2029年01月
◆東武鉄道6050系 検切れ順(残り3編成)
編成 検切れ 製造 霜パン
6174F 2021年11月 新造車 あり(2021年08月~休車 検切れ)
6176F 2023年03月 新造車 あり(2022年03月12日~休車 検切れ)
6179F 2024年01月 新造車 あり(2022年06月05日~休車 検切れ リバイバルカラー)
◆野岩鉄道6050系(2編成)
編成 検切れ 製造 霜パン
61103F 2028年02月 新造車 あり(野岩車)
61102F 2025年11月 新造車 あり(野岩車)
◆6050系 廃車履歴(24編成)
編成 廃車 製造 霜パン
6158F 2017年05月 更新車 なし
6161F 2017年06月 更新車 なし
6166F 2017年06月 更新車 なし
6171F 2017年06月 更新車 なし
6165F 2017年10月 更新車 なし(南栗橋構内 訓練車)
6163F 2019年08月 更新車 なし
6154F 2021年05月 更新車 あり
6160F 2021年05月 更新車 なし
6164F 2021年05月 更新車 なし
6153F 2021年10月 更新車 あり
6156F 2021年10月 更新車 あり
6167F 2021年10月 更新車 なし
6155F 2021年12月 更新車 あり
6159F 2021年12月 更新車 なし
6169F 2021年12月 更新車 なし
6168F 2022年02月 更新車 なし
6170F 2022年02月 更新車 なし
6175F 2022年02月 新造車 あり
6151F 2022年03月 更新車 なし
61101F 2022年03月 新造車 あり(野岩車)
61201F 2022年03月 新造車 あり(会津車)
6152F 2022年08月 更新車 なし
6157F 2022年08月 更新車 なし
6172F 2022年08月 更新車 なし
6162F 2023年01月 更新車 なし(リバイバルカラー)
6173F 2023年01月 新造車 あり
◆スカイツリートレイン改造 新造車
634-11-634-12(元6177F)
634-21-634-22(元6178F)
◆運用離脱編成(12両)(2025.01.25時点)
●北春日部(2両)
編成 検切れ 運用離脱 状況
8572F 2024年10月 2024年10月17日~ 休車(検切れ)
●新栃木(10両)
編成 検切れ 運用離脱 状況
6174F 2021年11月 2021年07月31日~ 休車(検切れ)
6176F 2023年03月 2022年03月12日~ 休車(検切れ)
6179F 2024年01月 2022年03月12日~ 休車(検切れ リバイバルカラー)
21411F 2022年06月 2022年01月21日~ 休車(検切れ)
◆2022年03月12日 ダイヤ改正後 廃車編成(144両→この間の新車投入はN100系 24両のみ)
編成 廃車
104F 2022年03月18日
6151F 2022年03月30日
61101F 2022年03月30日(野岩車)
61201F 2022年03月30日(会津車)
11460F 2022年04月15日
8563F 2022年05月13日
8564F 2022年05月13日
251F 2022年06月07日
351F 2022年06月16日
353F 2022年07月07日
6152F 2022年08月01日
6157F 2022年08月01日
6172F 2022年08月01日
202F 2022年09月29日
11004F 2022年12月08日
6162F 2023年01月06日
6173F 2023年01月06日
105F 2023年02月02日
8570F 2023年02月27日
11668F 2023年02月27日
11606F 2023年03月07日
11666F 2023年03月14日
11609F 2023年06月30日
9101F 2023年10月17日
8150F 2023年11月07日
11456F 2023年11月22日
11457F 2023年11月22日
11452F 2023年12月12日
11461F 2023年12月21日
11480F 2023年12月21日
8561F 2024年01月11日
8562F 2024年02月19日
8565F 2024年02月19日
8568F 2024年03月08日
8506F 2024年06月03日(事業用車)
101F 2024年11月07日