MENU

Fun & Interesting

30秒で腰痛がみるみる楽になる!「腰ゆらゆら体操」

体の学校:FMT整体 2,988,069 lượt xem 8 years ago
Video Not Working? Fix It Now

この動画では、30秒で腰痛に効くストレッチ・体操を紹介しています。腰の痛みが強い方ほど、無理なストレッチをすると逆効果になる可能性がありますので、まずは動画で紹介している腰痛の治し方を試してみてくださいね。

●FMT整体が制作した腰痛解消グッズはこちら
https://f-mt.jp/back-pain-pillow/

●テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」
医者が感心した!本当に使える“健康動画”ベスト8(腰痛部門)でこの動画が紹介されました

=========
【自分の健康を自分で守るための無料メール講座】
10万人を超える施術経験を元に「健康の基礎知識」と「実践法」を2日に1回のペースでお届けしますので、ぜひ一つずつ実践をしてみてくださいね。きっと体調が変わってくることを実感できると思います。
〔メールマガジンの詳細はこちら:https://f-mt.jp/mailmagazine/ 〕
=========

●腰痛の原因は「動かさなすぎ」
慢性的な腰痛のほとんどは「腰の動かさなすぎ」が原因で起きます。

腰の動かさなすぎ(デスクワーク・運動不足)→ 腰周辺の血行不良や筋肉の緊張→ 老廃物や発痛物質が貯まる → 痛みが発生→動かさない→さらに慢性化 というメカニズムです。

ですから、この負の腰痛サイクルから逃れるためには「動かすこと」が必要不可欠。

やみくもにマッサージや腰痛に効くと言われるストレッチを行っても、あまり改善がないどころか、余計に悪化する可能性もあります。なぜなら、「腰痛に効果的な動かし方」をしなければ腰まわりの筋肉は柔らかくならないからです。

●慢性的な腰痛を治すポイントは、背骨まわりの「小さい筋肉」
背骨まわりの小さな筋肉が硬くなってしまうと、背骨全体の動きが悪くなり、その結果、背中や腰、おしりなどの大きな筋肉も硬くなっていきます。

つまり、腰痛は、この背骨まわりの小さな筋肉が硬くなることからはじまります。

また、この背骨まわりの小さな筋肉ですが「怒り」などの感情によっても、硬くなるということが科学的にわかってきています。

●背骨をゆらすと小さな筋肉の緊張がとれる
背骨には、いろいろな動きがありますが、現代人の動きで一番不足しているのが「背骨をねじる動き」です。

さらに、先ほど説明した背骨まわりの小さな筋肉は「深層筋(インナーマッスル)」とも呼ばれ、体の深いところにある筋肉なので、「ゆっくり・小さく動かすこと」でゆるみやすくなります。

これらの「筋肉の性質」と「脳や神経」、FMT整体の施術理論をふまえて考案したのが、腰ゆらゆら体操です。

=========
【おすすめの関連動画】
【慢性腰痛】しつこい腰の痛みに!自宅でできる腰痛対策ストレッチ
https://youtu.be/uyKlAyZvU5k

ガンコな腰痛でお悩みの方に使ってほしい「慢性腰痛解消まくら」
https://youtu.be/X1p0XeszVy4
=========

【目次】
0:00 はじめに
1:24 腰痛の原因
2:27 腰ゆらゆら体操
5:54 体操のポイント

免責事項:本コンテンツ(動画、説明、リンク、コメント)は、情報提供のみを目的としています。FMT整体が提供する動画は万人に適しているとは限りません。動画内での道具の使用、ポーズ、動きなど、すべての提案やコメントは、必ずしも行う必要はなく、視聴者の責任において行われるものとします。
FMT整体は、本コンテンツによって生じる可能性のある怪我や損害に関して一切の責任を負いません。心配な方は、セルフケアを行う前に医療機関専門家にご相談ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたとのご縁に感謝いたします。

FMT整体

#腰痛 #ストレッチ #FMT整体

Comment