『第31回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ』
◆演奏団体名:明治大学付属中野中学・高等学校 音楽部
◆演奏曲:J.ブラームス/交響曲第2番 ニ長調 Op.73 第1楽章
私たち明大中野音楽部は、中学高校合わせて86名で活動しており、部員数、演奏面の技術共に新型コロナウイルス蔓延以前の状態を取り戻しつつあります。私たちの活動は、入学式など式典での演奏に始まり、本校野球部の応援歌の演奏、9月の文化祭では弦楽アンサンブルやパレード、吹奏楽、オーケストラの演奏を行い、12月のオーケストラフェスタ、1月に第九支部親睦音楽会、そして1年の集大成として3月に定期演奏会を行い、1年を締めくくります。今回私たちが演奏する曲は、ブラームス「交響曲第2番」より第1楽章です。この曲はブラームスが、交響曲第1番作曲時の苦悩から解放され、南オーストリアの湖畔の村で静養していた時期に書き上げられました。重い曲調の第1番交響曲とは対照的な、自然豊かな美しい風景を連想させる伸びやかで明るいメロディに注目していただきたいです。男子校らしい力強くも繊細な演奏を、どうぞお楽しみください。
-----
『第31回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ』
◆日時 ホール開催:2024年12月25日(水)~28日(土)
◆場所 日本青年館ホール
◆参加者数 全国82校より3,890名 (ホール参加校:79校 / 動画参加校:3校)
◆主催 全日本高等学校オーケストラ連盟 一般財団法人日本青年館
◆後援 文部科学省、全国高等学校長協会、日本私立中学高等学校連合会、
一般社団法人全国高等学校PTA連合会、高文連全国器楽・管弦楽専門部、
読売新聞社、公益財団法人読売日本交響楽団
◆特別協賛 株式会社ニッセイ(日本青年館ホール)
◆協賛 株式会社黒澤楽器店、株式会社文京楽器、株式会社アルシェ、
島村楽器株式会社、株式会社下倉楽器、弦楽器専門店イル ヴィオリーノ マジコ、
東京音楽大学、東邦音楽大学、国立音楽大学、武蔵野音楽大学、
昭和音楽大学、聖徳大学 聖徳大学短期大学部、上野学園短期大学、
株式会社ソナーレ、株式会社フォトライフ、株式会社伊藤園、鹿島印刷株式会社