MENU

Fun & Interesting

第37回すわ大昔フォーラム【緊急報告会 令和6年能登半島地震から考える「諏訪地域の遺跡に残る‘地震の痕跡’とその教訓」】

諏訪市公式チャンネル 269 lượt xem 9 months ago
Video Not Working? Fix It Now

令和6年元日に発生した「能登半島地震」では、断層活動に伴う直下型地震により石川県を中心とする広範囲に地割れや液状化などが発生し、各地に甚大な被害をもたらしました。糸魚川―静岡構造線をはじめとする断層が密集する諏訪地域でも、いずれ直下型地震が発生すると予測されています。
こうした地震は過去にも繰り返されており、遺跡の発掘現場では地震の痕跡がいくつも見つかっています。諏訪地域の遺跡で確認された地震痕跡などを見ながら、遺跡と地震との関係や将来への教訓を確認する機会として緊急報告会を開催しました。

日時:令和6年3月20日13:30-15:30
講師:髙見俊樹・小林深志・副島蔵人・三上徹也・小口徹(講演順)
報告会当日の配布資料は諏訪市博物館ホームページ内でPDFをダウンロードできます。
https://suwacitymuseum.jp/o_news/413.html

#地震 #諏訪市 #諏訪 #考古学

Comment