視聴者質問コーナー#41「バイクのAT車にクリープ現象が無いのはどうして?」「ETCは旧型と2.0どちらを付けるのが一般的なの?」「最高出力と最高トルクで回転数が違うのはどうして?」byYSP横浜戸塚
▼視聴者質問コーナーの再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpVwvFX_HC0tMKA06IdMlwTFDnf3_a4_O
▼今回の動画で回答した質問一覧(#25、26の質問コメントに回答しています。)
-----------------------------------------------------------------------------------
00:00 オープニング
00:25 YZF-Rシリーズと言えばヤマハを代表するオートバイだと思うのですが、SR等のように名前に由来があるのでしょうか?また、FZ1-FAZERに乗っているのですがFAZERはヤマハの造語と耳にしたことがあります。由来等あれば教えて頂けると嬉しいです。
00:52 MT-25に乗っていて、次のバイクとしてアドベンチャーを考えています(MTは所有し続けます)。2気筒を持っているのもあり、TRACER900GT・TIGAR900RallyPro・VFR800Xあたりで迷っています。今すぐに購入したいという訳ではないのですが、その場合でも試乗等はさせてもらえるのでしょうか?レンタルバイクとして1日ないし半日借りた方がいいですかね?
01:40 YAMAHAではないのですが、私は昨年からバイクに乗り始め、今カワサキZ400に乗っています。最近YouTubeを参考にバイクのメンテナンスを兼ねてチェーンの掃除と注油をしたのですが、加減が分からずチェーンクリーナーを1本空にしてしまいました・・・そこで、もしよければ、初心者向けにプロの視点から注意点等を説明しながら作業の様子を見せて頂けないでしょうか?お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
03:14 Q&Aで逆車について触れられていましたが、ではナゼX-MAX400は国内で販売されなのですか?スクーターブームが去ったからと各メーカーも興味を示さなくなりましたが、車検の問題とは別に国内の掘り起こしをする気概が欲しいです。その中でもヤマハはどこかのメーカーと違って300ccクラスを売り出したりしてチャレンジ精神旺盛ですがX-MAX400は国内売りの動きがありませんがナゼでしょうか?
06:10 今位に質問すれば花粉も去り梅雨明けしてコロナも落ち着いてくれてバイクに乗り始めてる思うので質問します。YSP横浜戸塚さんにエンジンオイル交換しに行きたいのですが飛び込みでOKですか?忙し過ぎて入庫は3ヶ月先と聞いたので電話予約かネットで予約必須なんでしょうか??都内住みで行ったが出来ませんでしたなのは切ないので・・・
06:40 ヤマハのバイク、草創期は楽器を作る職人さんがバイクを作っていたという話は本当ですか?
06:57 賛否両論ありますので、ズバリ島田さんに聞きます!当方はお決まりのカスタムがされたTW200に乗っています。社外品ベーツライトにH4ハロゲン球35wの組み合わせの物を装着していますが、やはり55wに替えるのは色々リスクがあるでしょうか?
一度LEDに替えたのですが、逆に暗くなったので諦めました・・・。
07:27 質問なのですが4輪車のAT車はクリープ現象があるのに、バイクのAT車はクリープ現象がないのはどうしてなのでしょうか?あと、遠心クラッチとはどういうものなのか教えて下さい。
10:02 島田さんの話を聞いていたら、ヤマハのバイク欲しくなったけど、オフ車無いのどうにかしてよ!
10:12 子供も大きくなり、バイクに乗り始めようとしてます。20年も乗っていませんが平気でしょうか?当方、体重100キロオーバーなので、250cc等に乗るとサーカスの熊みたいになるので、大きいバイクが欲しいです。オススメが有りましたら教えて下さい。
11:05 ビーノ50のデザインが可愛く好きなのですが同じデザインで125ccでの販売はしないのでしょうか?
12:05 浜松市民はヤマハとスズキとホンダ、どの地元メーカーを推せばいいのでしょうか?赤ちゃんの時から浜松市民は悩まされる重大な問題です・・・。
12:29 ETC車載機についてなんですが、旧型と2.0はどちらを付けるのが普通(一般的)ですか?いままでSRで下道をトコトコ行くのが好きで高速に乗ったことがありません。今度納車されるXSR700にはETCを付けるのですが、どちらを付けるのがいいのでしょうか?旧型を付けたりすると馬鹿にされたり不便だったりしますか??
13:08 新型の隼が発表されましたが、島田さんの感想をお聞かせいただけたら嬉しいです。特にパワーが190PSと旧型よりも落ちている点についてどう思われますか?
14:07 最近、初バイクとしてビラーゴ250に乗り始めました。不動車を自分でレストアして、現在好調に走ってくれてます。さて本題なのですが、通学で走行するルートは渋滞しやすい傾向があり低速走行の場面によく遭遇します。渋滞でのんびり進む時は1速より2速で低速走行が良いと教習所で教わりました。しかしながら速度が落ちていくとカタカタと微妙な動き(ノッキング?)になるのですがあまり良くないのでしょうか?低速時の良い走り方をご教授頂ければと思います。
14:54 ホンダのSL230というマイナー車に乗っています。当時から人気のヤマハ『セロー』に対抗して出された車両という認識ですが、究極に不人気です。なぜ、『セロー』が人気で『SL230』は不人気となったのでしょうか?個人的な意見で良いので教えて下さい。
17:15 整備などに興味がありますが、ネットなどを参考にいじって、仮に走行中に何か有ったら怖いと思い、なかなか手が出せません。素人がいじらない方がいいのはわかりますが、出来るようになるために何か良い方法はありますか??
19:05 今月末にCBR400Rを納車します。しかし、自宅がコンクリートの駐車場と芝生の庭しかありません。駐車場はチェーンロックを掛けておくもの(柱や柵など)が無いので、庭に木板を敷いて置こうかと考えています。芝生等に停めておく場合、注意した方がいい事、もっといい方法など何でも良いのでアドバイスを頂けませんでしょうか?
20:43 バイク(フルカウルバイク)に乗っている時、前傾になりますが、運転中は少し上目遣いになると思います。ここ1年くらい、その少し上目遣いで走っているとすぐに目が疲れてしまい、頻繁に休憩を欲してしまうようになりました。目が悪くメガネをかけてますが、メガネのせいなのか・・・目がの疲れに対して、なにかいい方法はありますでしょうか?
21:37 質問なのですが、ヤマハが特許を取って他メーカが使用している技術はどのようなものがありますか?逆に他メーカの特許技術をヤマハが使用している物もあれば知りたいです。宜しくお願い致します。
23:34 普通自動二輪の免許を最近取りました。さて何を買おうかなと悩んでおりますが(ヤマハ車の中から選びます)、スペックのところで分からないことがあります。最高出力と最高トルクで回転数が違いますがどうしてですか?例えば7500 回転で20 ps、6500回転で5.5kgf・mとか。最高出力が出るところが最高トルクを発生する回転数ではないか?と思ってしまいます。回転数、出力、トルクの関係を教えて下さい。頭の悪い質問ですみません。
24:47 下り坂でクラッチを切って、そのまま滑走させるのってどう思いますか?昔の何かの四輪の雑誌だったかと思うんですけど、燃費走行のやり口として、下り道でニュートラルに入れる事を紹介する記事を読んだことがあります!なのでバイクでクラッチを切って滑走もありなのか?って考えてしまいました。流石に峠のコーナリング時には不安定で危ないだろうと思うんですけど、まっすぐゆるやかな下る道とかでやる分には良いのかな〜って思ってしまいますが!
27:24 エンディング
-----------------------------------------------------------------------------------
★いつもご視聴及びたくさんのコメント、ありがとうございます!(・ω・)ノ
※質問やコメントに返信する事は難しくなってきました… 毎週金曜の22時配信しています「YS PANDAラジオ」の動画で、視聴者様とコミュニケーションしておりますので、宜しくお願いします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▼凸華ちゃんオリジナルグッズ販売ページ
https://ysp-totsuka.booth.pm/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▼メインホームページ
http://www.ysp-yokohamatotsuka.com/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▼モーターサイクルファンタジー https://www.youtube.com/channel/UCAlVtEbNs4BfHzF2Av6YIGw?sub_confirmation=1
※共同チャンネルもチェックお願いします♪
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
#説明欄に質問一覧を記載しています #バイク質問コーナー #初心者ライダー応援します