MENU

Fun & Interesting

KKが甲子園を席巻した時代に活躍した名投手【ベスト10】【高校野球】

streamTV 野球YouTube 50,669 lượt xem 1 week ago
Video Not Working? Fix It Now

甲子園で歴史に残る活躍を見せたPL学園の桑田投手と清原選手。
1983年からドラフト85年の甲子園で活躍した名投手ベスト10です。
個人的な見解ですので異議反論はコメント欄にお願いします。


第10位
水沢博文投手(金足農)

第9位
佐々木主浩投手(東北)
東北福祉大からドラフト1位で大洋入団

第8位
中山裕章投手(高知商)
ドラフト1位で大洋入団

第7位
野中徹博投手(中京)
ドラフト1位で阪急入団

第6位
山口重幸投手(岩倉)
ドラフト6位で阪神入団

第5位
石田文樹投手(取手二)
早稲田大ー日本石油からドラフト5位で大洋入団

第4位
三浦将明投手(横浜商)
ドラフト3位で中日入団

第3位
渡辺智男投手(伊野商)
NTT四国からドラフト1位で西武入団

第2位
水野雄仁投手(池田)
ドラフト1位で巨人入団

第1位
桑田真澄投手(PL学園)
ドラフト1位で巨人入団


📗 おすすめ野球の本 📗

【掛布の打撃論】
◎3度のホームラン王に輝いた“ミスター・タイガース"が、その打撃の真髄をはじめて公開
◎小さな体でも遠くまで飛ばせる、打球が変わる!
◎プロ・アマのプレイヤー、指導者、野球ファン、野球に携わるすべての関係者必読!
「ミスタータイガース」と呼ばれた伝説の打者・掛布雅之が、はじめて自身のバッティング技術を明かします。
なぜ、小さい体であそこまで打球を飛ばすことができたのか?
門外不出の打撃の真髄が、ついに明かされる!
この本では、掛布雅之が自身のバッティングテクニックを詳細に語る稀有な1冊です。
本書では自身もバットを握り、わかりやすく写真で実践します。
提唱するのが「レベルスイング」。
これは、肩・膝・腰を使ってバットを身体に巻き付かせるようにスイングするというもので、小さい打者でもボールを遠くに飛ばすことができる技術となります。
具体的な打ち方のほか、練習方法、メンタルについても語ります。
プロ・アマのプレイヤー、指導者、野球ファン、野球に携わるすべての関係者必読の1冊です。
→https://amzn.to/4hDrAyr

【谷繁流 キャッチャー思考 (当たり前の積み重ねが確固たる自信を生む)】
キャッチャーを志すプレイヤーから、その指導者・両親に贈る「キャッチャー育成の考え方」が詰まった1冊! ! NPB歴代最多3021試合出場の捕手、谷繁元信はいかにして「一流の捕手」になったのかが分かる! !
【マスクを被っていない時の「準備」と「復習」が大事】
より信頼されるキャッチャーとなるために「日常生活で準備・復習すべきこと」が書かれているのが本書の特徴。学ぶべき「技術の肝」をシンプルに伝え、さらにグラウンド外の鍛錬に踏み込んでいる。
→https://amzn.to/3Edi46L

【谷繁元信のプロ野球「通」】
大谷翔平選手、落合博満監督、
野村克也氏、上原浩治氏
――独特の観察眼で読み解く
名選手・名監督のリアル。
1998年「横浜日本一」の同士、
佐々木主浩氏との特別対談も収録!
【現場感覚で楽しめる野球エッセイ本】
→https://amzn.to/42uIBq8

Comment