MENU

Fun & Interesting

ロード系でもMTB系でもないタイヤの万能最強モデルは結局これ Schwalbe Kojackの26インチ用でホイール街乗り化

B4C 8,844 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

#mtblife #bikelife #cycling
マイナーサイズのホイールを街乗り用にカスタムしたいというときにめちゃ困るのがタイヤのチョイス。昔メジャーだったMTB用26インチホイールもその域になってしまった。新作やモデルチェンジは29erや27.5用しかない。頼みはヤフオクやメルカリのデッドストックのみ。そして、出てきた第一候補のシュワルベコジャック26インチ用、しかもケブラービードやないか! この街乗り最強最速タイヤで一気に軽量化します。

0:00 最近の自転車趣味の傾向
1:49 トレイル走で街ぶらはええけど
3:25 スポーツ系じゃない最強タイヤの雄
4:57 コジャック26インチのケブラービードモデル
7:57 予備ホイールにタイヤ装着
10:17 1100円でどんだけ軽量化できる?

今日の自転車パーツ
・シュワルベコジャック 26x1.35
・自転車店用のバルク品のデッドストック?
・2000円で買えたのは超ラッキー

26インチホイールを街乗り高速化する用のタイヤ三選

シュワルベコジャック26インチ
https://amzn.to/3uzr41j
グラベルキングSK 26インチ
https://amzn.to/3HMsAjT
TIOGA POWERBLOCK
https://amzn.to/48aBNNz

手軽に入手できてぼくが実際に使ったことあるのは上記3つです。

転がりはコジャック > POWERBLOCK > グラベルキングSKで、重量はコジャックチューブド > グラベルキングSKチューブレス > POWERBLOCKみたいな感じ。

ほかには

Maxxis Maxxlite(26セミスリック最軽量)
CST Foxtrail (Maxxliteの同型アジア版?)
Schwalbe Billy Bonkers(名作Table Topの後継)

CST Foxtrailが中華サイトで3000円/1本で買えるので海外通販抵抗ない方は一回買ってみて。MAXXIS Maxxliteは高すぎる。

動画で使った細めのコジャックの26インチ用は非常にレアです。見つけたら即買いで。

マラソン、タウニー、リブモあたりの実用系定番タイヤはけっこう重いんであんま軽量化にはならんぽい。

B4Cのチャンネル登録をよろしくおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCxou-FLxiHbsL6C1FfXdZTA?sub_confirmation=1

ブログ
https://b4c.jp

Comment