NPPVのモードって最初はなかなか分かりにくいですよね。アルファベットがいっぱい並んでいまいちイメージしにくいし。結論から言うと、NPPVで知っておくべきモードは5つです。機種によってバリエーションはあるけど、5つが分かればあとは微妙な変化です。新しい機種に当たってもすぐに対応できます。ただ、NPPVってモードだけじゃ実は不十分なんですね。数値の部分である、設定もいじれるようになりたいです。動画の後半では深堀して設定も解説します。この動画を見れば、NPPVのモード、設定を決めることができるようになります。是非最後までご覧ください。
【目次】
0:00 はじめに
0:49 知っておくべき5つのモード
1:27 CPAP
1:54 Sモード
2:29 Tモード
2:54 S/Tモード
3:43 ASV
4:47 それぞれのモードでの設定項目
9:42 NPPVでの設定の決め方
9:57 FiO2
11:07 EPAP
12:58 IPAP
14:42 呼吸回数
15:28 吸気時間
15:57 まとめ
-------------------------------------------------
「1年目さんが最短で、病棟で動けるようになれる」をコンセプトに発信してます。
動画以外の方がやりやすいって人は、こちらもぜひ。
▼文字の方がいい人
→ブログ「コキュトレ」
https://pulmonary-training.com/lesson/nppv-prepare/
▼スライドが欲しい人
→note(有料)
https://note.com/pulmosheep/n/n74db7e2bcd22
▼画像の方がいい人
→Instagram
https://www.instagram.com/explore/tags/%E3%81%B2%E3%81%A4%E3%81%98%E3%81%AEnppv/
-------------------------------------------------
#呼吸器内科医によるNPPVの徹底解説
#スライドのパワポが欲しい人は概要欄へ