MENU

Fun & Interesting

【TDK806=MT46系モーター全区間走行音】伊豆急2100系 Resort21黒船電車 普通 熱海→伊豆急下田

Video Not Working? Fix It Now

車両:モハ2115
電動機:TDK806/5-A形 直流直巻整流子電動機(120kW/h・東洋電機)
制御器:抵抗制御

伊豆急のフラッグシップ車両である、2100系”Resort21”の黒船電車の走行音です。

この電車、観光車両に振り切っていることで有名ですが、実はモーターが東洋電機のTDK806シリーズ、すわなち国鉄MT46Aと同一設計品を搭載している貴重な車両でもあります。

国鉄では中間車を全電動車にするのは不経済、そして国鉄の運用では過負荷で熱容量の問題もあったそうで、早々にMT54シリーズに移行してしまいました。
一方で、国鉄のような運用が無い私鉄ではちょうどいい出力と機器構成だったのか、昭和末期の当車両まで仕様変更をしながら製造されました。

2100系は歯車比5.31で高速向きにチューニングされ、台車もエアサスと、国鉄とは異なる構成になっていますので、特性域進段後は東武8000系に近い音になっています。
起動時に甲高い音を奏でるのは、東洋のモーターであることを主張しているようにも感じます。

収録時はなぜか来宮神社参拝客で熱海→来宮間が満席、伊東でおばちゃん旅行客が下車し、伊豆急区間は4人ぐらいしか乗っていない環境でした。
最初はガヤガヤしていますが、後半は4人のうち1人がいびきかいて爆睡していました…苦笑

※1
伊豆急では2025年度以降、車両更新を計画とのことです。
地味に経年車のため早めの乗車をオススメします。
伊豆急 運賃改定プレスリリース内に記載あり
https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/0300/snC8fJGg.pdf

※2
東洋電機製造の社史にMT46並びにTDK806シリーズについて触れられています。
https://www.toyodenki.co.jp/100th/history_pdf/theme/20.pdf

Comment