車両:クモハ521-113
電動機:WMT102C形(?) 全閉式かご形三相誘導電動機(230kW/h)
制御器:WPC11-G2形 2レベルIGBT-VVVFインバータ制御(三菱)
七尾線の国鉄型電車を世代交代させるべく、2020年より投入された521系100番台の走行音です。
北陸地区標準の521系を名乗っていますが、モーターは全閉式に変更され、かなり変わった音を奏でる車両です。
IRいしかわ鉄道所有の編成もありますが、恐らく金沢~津端間の車両使用料精算の絡みで籍をIRいしかわ鉄道に置いているのだろうと推測されます。
ちなみに収録翌日にデッドセクション冒進事故が発生してしまいましたが、交直切替が手動なのはびっくりしました。
JR東日本の常磐線あたりはATS-Pの地上子で自動切換だったかと思います。
なお、モーターの形式が探しても出てこなかったため、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。