秋元 雄史(あきもと ゆうじ)
東京藝術大学大学美術館館長、練馬区立美術館館長、金沢21世紀美術館館長、美術評論家、 1991年から2006年までベネッセアートサイト直島のアート活動に携わる。2007年から2016年まで、金沢21世紀美術館、2015年から現職。現在、北陸三県を跨ぐ工芸の新たな取り組み『GO FOR KOGEI』、『クタニズム』などをディレクション。
著書;『アート思考』プレジデント社、『直島誕生』ディスカバリー21、「日本列島『現代アート』を旅する」小学館新書他多数
小山登美夫(こやま とみお)
1996年に小山登美夫ギャラリー開廊。(現在は六本木)奈良美智、村上隆を始めとする同世代の日本アーティストの展覧会を多数開催するとともに、同世代の国外アーティスト、トム・フリードマンやトム・サックスなどを日本に紹介する。近年はもの派の代表的な作家である菅木志雄やンセプチュアルアーチストのオノ・ヨーコなどのベテランのアーチストの展覧会も積極的に行っている。現代美術市場の拡大のため三菱地所が行っているアワード東京の審査員等、幅広く活躍している。 著書;『現代アートビジネス』アスキー新書 他多数
🔽BSフジ『ブレイク前夜 ~次世代の芸術家たち~』
毎週火曜 21:55~22:00 放送中!
⏩オフィシャルHP http://breakzenya.art/
⏩オフィシャルFB https://www.facebook.com/breakzenya/
⏩Twitter https://twitter.com/break_zenya
⏩Instagram https://www.instagram.com/breakzenya/
【制作・提供】本郷美術骨董館 【協力】ロイドワークスギャラリー