MENU

Fun & Interesting

【音楽理論】音楽史に抹消された「ロクリア旋法」の謎 ~ どうしてそんなにキモいのか⁉ 千年の眠りから醒める"悪魔"のスケール

音楽ガチ分析チャンネル 153,051 lượt xem 10 months ago
Video Not Working? Fix It Now

作曲家のトイドラが、ロクリア旋法(ロクリアン・モード、Locrian mode)を深掘りします。
今回は パート1です。
コメント歓迎!
質問はメンバーシップご登録 or 投げ銭をいただけると嬉しいです。

〈ロクリア旋法解説シリーズ → https://www.youtube.com/playlist?list=PLebUHhjdzqlzNNZHqq96CGWfKyXpv2kFb 〉

【参考動画】
「教会旋法」について → https://www.youtube.com/watch?v=K-eFJ0X8jis
和音の構造 → https://www.youtube.com/watch?v=eoetKaHECrg


☆☆☆訂正☆☆☆
・6:14 からの「きらきら星」長調の譜例3小節目、コードは「D7」ではなく「Dm7」です!


0:07 「ロクリア旋法」とは?
1:41 ロクリアがキモい理由
6:05 ロクリア旋法 聞き比べ
8:07 「悪魔の音程」
9:26 本当に"悪魔"なのか?
11:04 ロクリアの本当の軸
-------------------------------------------------------------------------------------
作曲家のトイドラ → https://tomita-haruki.studio.site/

#音楽理論
#教会旋法
#churchmode
#ロクリア旋法
#locrian

Comment