甘くないので、らっきょうをサッパリ食べれます。
簡単に作れて、便利な常備菜です。
好みにより唐辛子を入れるとカビ予防にもなります。
(チャプター)
00:00 塩らっきょう作ります
00:24 材料説明です
00:47 ラッキョウを洗います
01:40 下漬けします
02:37 つけ汁を作ります
04:47 ラッキョウを湯通しします
06:06 瓶に漬け汁を入れます
06:57 塩らっきょうの完成です
★塩らっきょうの材料
らっきょう 550g
塩60g 大さじ4杯
酢 160cc
水 1000cc
★塩らっきょうの作り方
1らっきょうは数回、水新い土を落とし薄皮を取り両先端を切ります。
2らっきょうに塩大匙1杯を混ぜて、30分ほど放置します。
3らっきょうを水で流して塩を落とし、沸騰した湯に3秒ほど入れザルにあげます。
4そのまま水を切り冷ましておきます。
5鍋に水1000㏄と塩大匙4杯と酢160㏄を入れてひとにたちさせ冷ましておきます。
6消毒した瓶にラッキョウと漬け汁を入れて冷暗所におきます。
7ブクブクしてきたら蓋を開けてガス抜きをします。
(2週間から1か月で食べ始めます)その後、冷蔵庫保存にします。
発酵食品→https://www.youtube.com/playlist?list=PLiPCd5Ji1w-MDCkVVKF6hAmKN6J4dMG2X
漬物レシピ→https://www.youtube.com/playlist?list=PLiPCd5Ji1w-OL7ezvspWgKC-jgxNVQh_C
チャンネル登録よろしくお願いします→https://www.youtube.com/channel/UCmnwzyXL0ZcT--wDGFuMW5A
#塩らっきょうの作り方,
#ラッキョウの塩漬けのレシピ,
#漬物レシピ,
#プリンセスモナコ60代主婦,
#シニアの料理チャンネル,
#簡単料理チャンネル,