【吉川英治】
【作品紹介】
筆者が38歳の時執筆。勤王党である関 雷輔、小平太兄弟が故郷を出奔し、京都で「新撰組」による池田屋襲撃事件と遭遇する。そして弟の恋、兄の恋。
初出/「講談倶楽部」昭和6年1月
★もし漢字の読み間違い等が見つかりました時は、私からすぐ概要欄にてご報告いたします。😊
★聴いてくださり、心より感謝申し上げます。ありがとうございます!
★主な登場人物
関 雷輔・・・越後糸魚川藩の郷士、小平太の兄。
関 小平太・・・雷輔の弟。
お君・・・糸魚川藩の郷士の娘で、雷輔と相思相愛の仲である。後に、来島猛の妻となる。
宍戸 内蔵次郎・・・糸魚川藩の重役の倅で、お君を妻にしようと企む。
岸松・・・京都の芸者で、要人暗殺の密談が行われた際、小平太と恋に落ちる。
久留米 八左衛門・・・実の名は来島猛。幕吏。
★用語集
1
郷士(ごうし)・・・・江戸時代、武士の身分のまま農業に従事した者。
3
轗軻不遇(かんかふぐう)・・・道が平坦でないさま、事が思い通り進まず不遇なさま。
4
蕭殺(しょうさつ)・・・秋の末の、草木が枯れて寂しいさま。
9
池田屋事件・・・1864年6月5日に京都で起こった「新撰組」による尊王攘夷派弾圧事件。多くの浪士が殺害され、これにより明治維新が5年遅れたとも言われる。
☆オーディオブック
#吉川英治
#朗読
#女性朗読
#時代小説
#歴史小説
#文学
#文豪
#小説
#初出
#おすすめ
#オーディオブック
#オーディオドラマ
#名作
#bgm
#作業用
#朗読劇
#朗読配信
#朗読ラジオ
#日本文学
#japanesenovels
#readaloud
#長時間たっぷり朗読
#麦島久美子