【1994年 懐かしい映像 005】営団3000系 引退直前 日比谷線内~東武動物公園 各駅で撮影 北千住日比谷線地上ホーム、草加以北複々線工事中【1000回再生で、次の動画アップ 全184本+α】
2022年04月24日
◆懐かしい映像 005
この映像では、帝都高速度交通営団(現 東京メトロ)日比谷線 3000系の映像を集めました。
営団3000系は、1994年7月23日に、営団03系への置き換えが完了し、日比谷線での営業運転を終了しました。この映像は、その引退直前の様子となります。
当時、北千住駅は、日比谷線を3階ホームへ高架化する工事中(1996年7月23日完成)で、営団3000系が北千住駅の地上ホームに入線して来る様子や、複々線は北千住~草加まででした。
草加以北は、北越谷まで、複々線化工事中の様子が見られ、竹ノ塚駅も当然ながら地上ホームでした。
日比谷線内の地下鉄区間、南千住駅、東武鉄道 北千住駅~東武動物公園までの多くの駅で撮影(少しずつ北上しながら撮影)しています。
動画の時間は、40分以上と長いですが、当時の各駅の様子なども楽しんで頂けたら嬉しいです。
この営団3000系は、一部車両を短編成化して、長野電鉄へ譲渡されています。
その長野電鉄(3500系)での活躍も、2022年04月時点で、残り2両 1編成(N8編成)のみとなった模様で、長野電鉄でも引退間近となっています。
今後、アップする動画で、長野電鉄で活躍している映像も載せる予定です。
※懐かしい映像のため、音声が片側だけなど、聞こえずらい場合がありますがご了承ください。
1つ前の動画、【1994年 懐かしい映像 004】東武3050系 非冷房(扇風機)吊掛駆動18m3ドア車 小泉線(館林→西小泉 太田→東小泉)前面展望!車内様子も
https://youtu.be/PmlUl-mrbOI
の再生回数が、1000回に達しましたので、次の動画をアップします。
1994年~2006年の懐かしい鉄道映像を、友人より譲り受け、Youtubeアップする許可を頂きました。
編集した映像は、全部で「180本程度」を予定しています。
鉄道会社は、東武、営団(東京メトロ)、東急、JR東日本、小田急、都営地下鉄、西武鉄道、京王電鉄、京浜急行、
上毛電鉄、長野電鉄、秩父鉄道、富士急行、江ノ電などをアップ予定です。
1994年から始め、年代別、鉄道会社別にプレイリストを作りながらアップしていく予定です。
◆動画アップについて
1000回以上再生達成したら、次の動画を載せたいと思います。
◆メインチャンネル
azumatakeshi(東武 あずまたけし) 【鉄道系】
https://www.youtube.com/c/azumatakeshi
こちらも、チャンネル登録して頂けるとありがたいです。