みしまプラザホテル 和食調理長がご自宅でみしまプラザホテルの味をお楽しみいただけるレシピとコツをご紹介いたします。
今回は《鯵の南蛮漬けの作り方》です。
豆鯵を使った、骨までまるごと美味しく食べられるお料理です。
一晩置くと味がしみてまろやかになります。
ぜひご家庭でも味わってみてください。
=======================
[ 材 料(4人前)]
鯵 12匹
玉ねぎ 90g
ピーマン 20g
人参 30g
かつお出汁 400㏄
酢 100㏄
酒 20㏄
薄口醤油 10㏄
砂糖 55g
鷹の爪 1/2本
小麦粉 少々
[作り方]
①玉ねぎは薄めの千切りにし、5分程水にさらす。
人参は皮をむき、千切りにする。
ピーマンは種を取り、千切りにする。
②鯵のえらを引っ張り、内臓を取り出す。
血がなくなるまできれいに洗う。
ペーパーで水分をふき取る。
③玉ねぎをザルにあける。
④鍋に砂糖、かつお出汁、酢、薄口、酒を入れる。
泡だて器でよく混ぜる。
⑤鯵に小麦粉をまんべんなくつける。
余分な粉を落とす。
⑥170度に熱した油で鯵を4分ほど揚げる。
鯵が浮いてきて、泡が大きくなってきたら、油からあげる。
⑦ボウルに鯵をいれ、その上に玉ねぎと人参を入れる。
鷹の爪をカットして入れる。
⑧つけ地を火にかけ、沸騰させる。
⑨具材の上からつけ地をかける。
⑩落し蓋をする。
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。
一晩以上付けるのがおすすめ。
⑪食べる10分ほど前にピーマンを入れる。
⑫器に盛り漬けたら完成。
=======================
▼割烹 菱屋ホームページ▼
https://www.mishimaph.co.jp/restaurant/hishiya/
▼みしまプラザホテルオンラインショップ▼
https://hishiya-meyci.stores.jp/