いよいよやってきました2024年の夏。マスターと丸ちゃんの鉄道旅が再び始まります!
この夏の販売が危惧されていた青春18きっぷですが、無事発売がアナウンスされたのは6月も後半のこと。ヤキモキさせられた分、さっそく旅に出てきました!
今回目指すのは中国地方。実は中国地方には多くの国鉄時代の車両が現役で頑張っている(生き残っている)ローカル線がたくさんあるのです。岡山を起点に、中国地方の東半分をグルリと周り、ローカル線と国鉄車両と、あと、少しだけグルメを楽しむ旅です。
ニュースでご存知の方も多いと思いますが、地方のローカル線はその経済効率性の低さから将来的に存続が危ぶまれているのが現状です。マスターも丸ちゃんも日常的に鉄道を使うことがありませんので大きなことは言えませんが、現存するローカル線で旅をし、鉄道旅の楽しさを少しでも皆さんにお伝えできればと思っています。「つらさ」ばかりが伝わっているかもしれませんが笑。
いつもは「待ち鉄」「歩き鉄」を売り物(?)にしている我々ですが、今回は途中下車はダイヤ的に可能な場所だけにして、中国地方のローカル線を次々制覇していきます。どうしたら制覇したって?いや、乗ればいいんですよ、乗れば(暴論)。
ちなみに今回乗った路線は次の通りです。
津山線(岡山〜津山)
因美線(津山〜鳥取)
山陰線(鳥取〜米子・米子〜宍道)
境線(米子〜境港)
木次線(宍道〜備後落合)
芸備線(備後落合〜新見)
伯備線(新見〜総社)
吉備線(総社〜岡山)
時間と経路の関係で路線の一部しか乗れていないこともありますが、とりあえず乗ってみた、ということで。また、山陰線は本線ではありますが、まぁ、雰囲気としてはしっかりローカル線でしたね笑。
というわけで、最近少しずつ鉄ちゃんに目覚めつつあるマスターと、相変わらず車両にも駅舎にも興味を持たない丸ちゃんの二人で行く青春18きっぷの旅、その第1話です。お楽しみに!
SNSはこちらから
(X)
https://twitter.com/rojiuraharrym
(Instagram)
https://www.instagram.com/rojiuraharrym/
#路地裏ハリー #青春18きっぷ #ローカル線 #青春18きっぷの旅 #岡山 #建部 #津山 #智頭 #津山線 #因美線 #キハ40 #キハ47 #115系 #ノスタルジー #津山まなびの鉄道館 #兵庫 #姫路市 #ハリー #路地裏