【全自動放送収録!東武20400系 急行 東武日光行き 南栗橋→東武日光 全区間】自動放送が入る部分のみ編集、車内案内表示(パッとビジョン)収録!東武20000系列 初の急行運転開始!
2021年11月21日
2021年11月16日より、東武6050系 4両運用のうち、また1運用が20400系に置き換えられました。
同時に、東武20400系「急行 東武日光」行きが誕生しました。
20400系の急行運用は、ダイヤの乱れで、本来6050系が運用する列車に急行運用で入ったことはありましたが、
本格的に、急行運用に入るのは、2021年11月16日が初めてとなります。
東武6050系 4両運用は、快速、区間快速運用終了後、南栗橋以北で8運用ありました。
下記の通り、置き換えが進み、本日時点で6050系4両運用は、残り4運用となりました。
◆東武6050系 4両 運用履歴
①2017年04月20日 快速、区間快速運用終了 (6両運用終了)
②2017年04月21日 急行、区間急行運用開始(南栗橋以北 8運用)
③2020年11月09日 20400系で1運用置き換え(南栗橋以北 7運用)20400系 新栃木以北運用開始
④2021年07月01日 20400系で2運用置き換え(南栗橋以北 5運用)20400系 区間急行誕生
⑤2021年11月16日 20400系で1運用置き換え(南栗橋以北 4運用)20400系 急行誕生
今回も、置き換えは、共通運用ではなく固定運用となっています。
できるだけ、優等列車(急行、区間急行)に入らない運用を置き換えた模様です。
昨日(2021年11月20日)、「20400系 急行 東武日光」行きに乗車し、南栗橋→東武日光 全区間 前面展望を撮影、自動放送を収録して来ました。
この映像では、自動放送が入る部分のみ、車内案内表示(パッとビジョン)収録した映像をアップします。
◆乗車列車
急行 東武日光行き(33レ 南栗橋8:04→東武日光9:18)
◆前面展望動画(全区間 南栗橋→東武日光)
https://youtu.be/frXyNoVx7zs
◆6050系 残り4両運用 ①~④運用(2021年11月16日~)
①運用
回送 栃木 6:31 ← 6:28 新栃木
907 栃木 6:41 → 7:39 東武日光
52 南栗橋 9:17 ← 7:46 東武日光 区間急行
35 南栗橋 9:26 → 10:45 東武日光 急行
712 下今市 11:17 ← 11:08 東武日光
707 下今市 11:23 → 11:32 東武日光
922 新栃木 13:25 ← 12:30 東武日光
923 新栃木 13:45 → 14:42 東武日光
718 下今市 15:08 ← 14:59 東武日光
717 下今市 15:19 → 15:28 東武日光
30 南栗橋 17:49 ← 16:29 東武日光 急行
②運用
31 南栗橋 7:02 → 8:17 東武日光 急行
704 下今市 8:48 ← 8:39 東武日光
703 下今市 9:15 → 9:24 東武日光
708 下今市 9:49 ← 9:40 東武日光
回送 下今市 9:55 → 10:02 東武日光
916 新栃木 11:10 ← 10:10 東武日光
【ここで車交の可能性あり】
937 新栃木 18:56 → 19:57 東武日光
728 下今市 21:34 ← 21:25 東武日光
333 下今市 21:46 → 22:17 新藤原
③運用
150 南栗橋 7:53 ← 6:00 新藤原 区間急行
101 南栗橋 8:24 → 10:36 新藤原
316 下今市 12:01 ← 11:25 新藤原
313 下今市 12:31 → 13:04 新藤原
322 下今市 14:08 ← 13:22 新藤原
713 下今市 14:20 → 14:28 東武日光
56 南栗橋 17:08 ← 15:32 東武日光 区間急行
回送 南栗橋 17:20 → 18:17 新栃木
935 新栃木 18:31 → 19:33 東武日光
506 南栗橋 21:29 ← 19:49 東武日光
505 南栗橋 21:50 → 23:04 新鹿沼
回送 新栃木 23:30 ← 23:15 新鹿沼
④運用
回送 新栃木 4:45 → 5:00 新鹿沼
902 栃木 5:35 ← 5:10 新鹿沼
903 栃木 5:45 → 6:44 東武日光
910 新栃木 7:59 ← 7:03 東武日光
◆20400系 運用数計算(現在20編成完成)
①南栗橋⇔東武宇都宮直通・・・11運用
②南栗橋⇔東武日光・新藤原・・ 4運用
③予備車・・・・・・・・・・・ 5編成 (2編成余剰の可能性、内 21444Fは休車)
◆20400系(4両) 置き換え結果、予測
①21411F 8190F(宇)
②21421F 8189F(宇)
③21412F 81116F(宇)
④21422F 81108F(宇)
⑤21413F 81115F(宇)
⑥21423F 81118F(宇)
⑦21431F 81106F(宇)
⑧21441F 81105F(宇)
⑨21432F 10000系(日)→11654F(6両)野田線
⑩21442F 10000系(日)→11651F(6両)野田線
⑪21433F 10000系(日)→11654F、11651F残り
⑫21443F 10000系(日)→11201F、11202Fワンマン転属
⑬21434F 10000系(日)→11203Fワンマン転属
⑭21444F 10000系(日)
⑮21435F 6050系×2(6160F、6164F廃車)
⑯21445F 6050系×2(6154F、6153F廃車)
⑰21436F 6050系×2(6156F、6167F廃車)
⑱21446F 6050系×2(6155Fと6174F廃車の可能性)
⑲21437F 6050系×2
⑳21447F 6050系×2
21 21438F 6050系×2
22 21448F 6050系×2
◆東武6050系 更新車(6151F~6172F)検切れ順(残り10編成)
編成 検切れ
6155F 2021年12月(霜取りパンタ車)(2021年07月31日~運用離脱)
6159F 2022年02月
6169F 2022年04月
6170F 2022年05月
6151F 2022年06月
6168F 2022年08月
6172F 2022年09月
6157F 2023年05月
6152F 2023年08月
6162F 2023年11月(リバイバルカラー)
◆東武6050系 新造車(全て霜取りパンタ車 9編成)
編成 検切れ
61201F 2021年07月(会津車)2020年02月~2020年07月 休車期間あり
6174F 2021年11月 (2021年07月~休車)
6175F 2022年11月
61101F 2023年01月(野岩車)
6176F 2023年03月
6173F 2023年09月
6179F 2024年01月(リバイバルカラー)
61103F 2024年02月(野岩車)
61102F 2025年11月(野岩車)
◆6050系 廃車履歴(12編成 廃車)
6158F 2017年05月
6161F 2017年06月
6166F 2017年06月
6171F 2017年06月
6165F 2017年10月(南栗橋構内 訓練車)
6163F 2019年08月
6160F 2021年05月
6164F 2021年05月
6154F 2021年05月(霜取りパンタ車)
6153F 2021年10月(霜取りパンタ車)
6156F 2021年10月(霜取りパンタ車)
6167F 2021年10月
◆スカイツリートレイン化 新造車
634-11-634-12(元6177F)
634-21-634-22(元6178F)
◆20400系改造~運用開始履歴
車番 津覇屋外留置 津覇出場 試運転(配属日) 運用開始
①21411F 2018年03月21日→2018年04月07日→2018年06月16日→2018年09月03日
②21421F 2018年04月19日→2018年05月30日→2018年09月08日→2018年10月24日
③21422F 2018年06月09日→2018年06月29日→2018年09月15日→2018年09月17日
④21412F 2018年07月09日→2018年08月01日→2018年08月25日→2018年09月05日
⑤21413F 2018年08月04日→2018年09月06日→2018年10月01日→2018年10月11日
⑥21423F 2018年09月29日→2018年11月07日→2018年11月28日→2018年11月30日
⑦21431F 2018年11月28日→2018年12月25日→2019年01月19日→2019年01月29日
⑧21441F 2019年01月15日→2019年02月04日→2019年03月02日→2019年03月18日
⑨21432F 2019年03月12日→2019年04月09日→2019年05月11日→2019年05月22日
⑩21442F 2019年06月17日→2019年07月11日→2019年09月07日→2019年09月10日
⑪21433F 2019年07月29日→2019年09月04日→2019年10月11日→2019年10月16日
⑫21443F 2019年09月07日→2019年12月03日→2020年01月08日→2020年01月22日
⑬21434F 2019年11月30日→2020年01月09日→2020年02月08日→2020年02月16日
⑭21444F 2020年02月08日→2020年03月03日→2020年03月19日→2020年03月30日
⑮21435F 2020年06月04日→2020年06月29日→2020年08月25日→2020年08月28日
⑯21445F 2020年08月26日→2020年10月12日→2020年11月04日→2020年11月15日
⑰21436F 2020年11月25日→2020年12月17日→2021年03月17日→2021年04月12日
⑱21446F 2021年02月06日→2021年03月25日→2021年05月18日→2021年07月10日
⑲21437F 2021年05月07日→2021年06月10日→2021年07月12日→2021年08月11日
⑳21447F 2021年08月14日→2021年10月14日→2021年10月27日→2021年11月04日
21 21438F
22 21448F
※私の動画内では、「型」と「系」を正式に区別するのが大変なため、634型を除き、全て「系」または「系列」で表現しています。